なえどす
Home



■2020/05/17
 なえどすはお休みどす。おおきにどした。


■2020/02/23
なえどすを再開させてもらいましたけど、
品種は精査できてないものもおますよって、
品切れのときはかんにんどすえ。
また、苗は確認できしだい順次アップさせてもらいますえ。
o おつむに■のついているのが対象どす。
o おつむに//,/■,//■,//□,□のついているのは準備中のものどす。
o お申し込みは先頭の■印、品種のコード、名称、サイズ、
 単価、数量などを記述していただくとありがたいどす。
 まうす(など)でコピー、ペーストするとよろしおすえ。
 例 [ ■A015 S.alata f. red throat M@1500 1株 ]
o L(=大),M(=中),S(=小) はその品種における苗の大きさどす。
 L は次の開花期には花が咲くと思われるものどす。
 (けど、咲かんかったらかんにんえ)
o 荷造り送料は郵便4種便500円/ ゆうぱっく、宅急便1300円どす。
 ご都合のよいものをえらんでおくれやす。

o 生みずごけ500満杯作戦はじめましたえ
荷造り送料を500円足していただくと生みずごけをその荷物が満杯になるまで
 いれて送らせてもらいます。
 満杯いうても限度がおして、荷物ぜんぶで950gくらいまでどすけど。
 4種便は1000gのげんどがおすよってしょうがおへんのどすえ。
 
o 品種名は元の苗を入れたときのものをそのままつこうてます。
 こちらで気が付いたことはその旨書いてますけど、もしなにか
 お気づきの点がおありどしたらいうておくれやす。
o おいりようでしたら[こちら]へお問合せやす。
o 送金方法など


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
●「いっぴんコーナー」 たいがい一品どすけど、いくつもあるのもおすえ
■MK L31  S.leucophylla Red & white, large stocky pitcher, red lip (AP) M@2000
■MK L101 S.leucophylla Stocky, wide mouth, plant possibly is of hybrid origin with Sarracenia alata (AS SL 27) 2007 M@2000/2




▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
●オフシリーズ
■Of001 S.psittacina ノーマル系 1芽物@1000 2芽物@1500 サンプル




▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[続南北問題]しりいず
□A010 S.alata
■A015 S.alata f. red throat M@1500 [flower]
□A020 S.alata ssp. pubescens M@1500
■A040 S.alata x flava M@1500 [flower]
//■A060 S.alata x minor f. giant M@1500
■A070 S.alata x oreophila M@1500 [flower]nn:オーランド
□A075 S.alata x purpurea
□A090 S.alata x purpurea ssp. venosa
■A100 S.alata x 'Willisii' M@1500;全身赤い筒。
■A105 S.alata f. pubescens x leucophylla M@1500 ;有毛でちょっと変わった趣
□A110 S.alata f. red throat x leucophylla ;F210('Firemouth')と同一と推定
■A120 S.alata f. red throat x minor M@1500
■A130 S.alata f. red throat x minor f. giant M@1500
■A140 S.alata f. red throat x oreophila M@1500
■A150 S.alata f. red throat x purpurea ssp.purpurea f.heterophylla M@1500 nn:マンハッタン
■A160 S.alata f. red throat x rubra ssp. alabamensis M@1500 nn:ハイヌーン
■A170 S.alata f. red throat x (flava x oreophila)  M@1500
■A180 S.(alata x minor) x alata M@1500
■A190 S.x areolata {=l x a } [flower] M@1500
■B010 S.'Bronze Serpent' {=alata'red mouth' x minor}M@2000
□C010 S.'catesbaei' {=flava x purpurea} M@1500
□C015 S.'catesbaei' f.green M@1500
□C020 S.'catesbaei' x alata M@1500
□C030 S.'chelsonii' x alata M@1500
□C040 S.'Copper Vase'
□C050 S.'Coral' M@1500
■C060 S.'courtii' {=purpurea x psittacina} M@1500
■C070 S.'courtii' Giant M@1500 ;C060とほぼ同じ?
■C080 S.'courtii' x minor M@1500 ;形態はminorに近い。
■D010 S.'Daniel Rudd' M@1500 nn:ダニエル
□D020 S.'Decora' M@1500
■E010 S.'Evendine' M@1500 nn:イーブン
■E020 S.'excellens' {=l. x m.} M@1500
■E030 S.'excellens Giant' M@1500 ;黄花
□E035 S.'excellens Red Top' M@1500 ;E020とほぼ同等?やや大柄?
■E040 S.'excellens' x 'formosa' M@1500
■E050 S.'excellens' x 'readii' M@1500
■E055 S.'excellens' x rubra M@1500
□E060 S.'exornata' {=purpurea x alata} M@1500
□E070 S.'exornata' x leucophylla   M@1500
□F005 S.flava f. cut throat
□F010 S.flava f. striped M@1500
□F020 S.flava f. red throat M@1500
□F025 S.flava cv. Santa Rosa
□F040 S.flava var. cuprea ;(copper lid)
□F050 S.flava var. flava
□F060 S.flava var. maxima  M@1500
□F070 S.flava 'ornata' ?
□F090 S.flava var. rugelii M@1500
□F110 S.flava x minor M@1500
■F120 S.flava x oreophila [Flw] M@1500
■F130 S.flava x psittacina M@1500
□F140 S.flava x 'Willisii' M@1500
□F150 S.flava x (rubra ssp rubra x purpurea ssp venosa)
□F160 S.flava f. red tube x alata f. red throat
□F170 S.flava var. ornata x oreophila M@1500
□F180 S.flava var. rubricorpora x psittacina M@1500 
□F190 S.(flava x(rubra x purpurea))x leucophylla f.red vein M@1500 ;{=Flair}
■F210 S.'Firemouth' [flower]M@1500 ;Llamaと同一として管理 
■F220 S. x formosa f. giant M@1500
□G010 S.'gilpinii' x minor M@1500 ;(gilpinii =psittacina x rubra) ;P100に酷似? 
■I010 S.'Illustrata' x purpurea M@1500
□L010 S.'Ladies In Waiting' S@1500
//■L020 S.leucophylla;M@2000
□L025 S.leucophylla f. red tube
■L030 S.leucophylla f. yellow flowers M@2000 ;'Schnell's Ghost'と同じ?
■L040 S.leucophylla 'Bronze Urn' M@2000
■L050 S.leucophylla 'Crimson Snow' M@2000
■L060 S.leucophylla 'Crystal Column' M@2000
/■L070 S.leucophylla 'Feather Bonnet' M@3000 ;白の銘品、細毛。
□L080 S.leucophylla 'King Cobra' M@1500
■L100 S.leucophylla 'Mosaic' M@2000
□L110 S.leucophylla 'Persian Carpet' S@1500
■L120 S.leucophylla 'Ruby Urn' M@2000
■L130 S.leucophylla 'Schnell's Ghost'M@2000
□L140 S.leucophylla 'Stained Glass' M@2000
■L150 S.leucophylla x 'areolata' M@1500
□L160 S.leucophylla x 'courtii f.Southern pubescens' M@1500
□L170 S.leucophylla x 'courtii f.Northern pink’(=Mushroom periscope) M@1500
□L180 S.leucophylla x 'courtii f.Northern red’M@1500
■L190 S.leucophylla x minor f. giant M@1500 ;E030に似る?
■L195 S.leucophylla x 'stevensii' M@1500 nn:紅小町
■L200 S.leucophylla x 'Umlauftiana’ M@1500
■L210 S.leucophylla x 'Willisii’ M@1500 ;Dana's Delight とは違うようどす。
■L220 S.leucophylla x (flava x oreo.) M@1500
■L230 S.leucophylla f.red vein x rubra ssp rubra M@1500 nn:ツイッギー
■L240 S.(leucophylla x rubra) x rubra M@1500
□L250 S.'Llama' M@1500
■M010 S.'Mardi Gras' M@1500{=(l. x ps.)x(l. x pu.)} From North Carolina,U.S.A.
■M025 S.'Miniata' M@1500 (m. x a. or a. x m. )
□M030 S.minor f. giant (Okefenokee?)
■M040 S.minor x oreophila M@1500
□M050 S.'melanorhoda' {='catesbaei' x purpurea} M@1500
□M060 S.'mitchelliana' {=leucophylla x purpurea} M@1500
■M070 S.'mitchelliana' x alata M@1500
■M090 S.'mitchelliana' x leucophylla M@1500
■M100 S.'mitchelliana' x leucophylla f. white top M@1500;NN:ももいろといき
■M110 S.'mitchelliana' x oreophila M@1500
□M115 S.'mitchelliana' x purpurea ssp.venosaM@1500 ;ふりふり
□M120 S.'mitchelliana' x (purpurea x oreophila)
■M130 S.'mooreana' M@1500
■N010 S.'Night Sky'{=rubra gulfensis x l.} M@1500
■O015 S.oreophila x alata f. red throat M@1500 ;A140と同一? nn:コロラド
■O020 S.oreophila x leucophylla M@1500
□O030 S.oreophila x purpurea ssp venosa M@1500
□O035 S.oreophila x purpurea ssp purpurea M@1500
■O040 S.oreophila x psittacina M@1500
□P005 S.'Paradisia' f. red M@1500
■P010 S.psittacina M@1500
//■P020 S.psittacina x flava var. ornata M@1500
□P030 S.'Psittiata' {=psittacina x alata} M@1500
■P040 S.purpurea ssp. purpurea M@1500
□P045 S.purpurea ssp. purpurea f. heterophylla
□P050 S.purpurea ssp. venosa var. chipola ;2010/03
□P060 S.purpurea 'Tina' from Gent M@1500
□P070 S.purpurea x x courtii   M@1500
□P080 S.purpurea x (rubra x flava) M@1500
■P090 S.purpurea x (psittacina x minor) M@1500
■P100 S.purpurea x (psittacina x rubra) M@1500
□P110 S.purpurea x ('Willisii' x flava)
■P120 S.purpurea x flava x alata f. pubescens M@1500 ;緑太筒、広蓋、寸胴型 nn:ミニダンボ
□P130 S.purpurea ssp. purpurea f. heterophylla x rubra
□P140 S.purpurea ssp. purpurea f. heterophylla x rubra ssp. jonesii
□P150 S.(purpurea x oreophila) x alata M@1500
■P160 S.(purpurea x rubra) x leucophylla M@1500
■P170 S.'popei' {=flava x rubra} M@1500
■P180 S.'popei' f. red [花] M@1500 ;NN:ブラックホール
■R010 S.'readii' {=leucopylla x rubra} M@1500
□R020 S.'rehderi' {=rubra x minor} ;A180と同等?
■R040 S.rubra f. red lip, yellow hood M@1500
■R045 S.rubra f. short M@1500
□R050 S.rubra ssp. alabamensis
//■R060 S.rubra ssp. gulfensis M@1500
■R070 S.rubra ssp. gulfensis 'antho free' M@1500
//■R075 S.rubra ssp. gulfensis f. red M@1500
□R090 S.rubra ssp. rubra M@1500
■R100 S.rubra ssp. wherryi M@1500
//■R105 S.rubra x psittacina M@1500
□R110 S.rubra ssp. alabamensis x purpurea ssp. purpurea f. heterophylla
□R130 S.rubra ssp. gulfensis x leucophylla
□R140 S.rubra ssp. gulfensis x purpurea ssp. purpurea f. heterophylla
■R150 S.rubra ssp. jonesii x minor M@1500
■R170 S.'Red Dixie' M@1500
■R180 S.'Rococo' {='excellens' x 'readii'} M@1500
□S010 S.'Skywatcher'
■U010 S.'Umlauftiana' {='courtii' x 'wrigleyana'}M@1500
□W010 S.'Willisii' M@1500
■W020 S.'Willisii' 'Broad Lid' M@1500
■W030 S.'Willisii' x 'areolata' M@1500 NN:ブラウン
□W040 S.'Willisii' x 'mitchelliana' M@1500
□W045 S.'Willisii' x purpurea ssp. venosa
■W050 S.'wrigleyana' {=leucopylla x psittacina} M@1500
□W060 S.'wrigleyana f. red wide mouth' M@1500
■W070 S.'wrigleyana' x leucophylla M@1500 nn:プレーリー
□W080 S.'wrigleyana' x psittacina

.●[ほくとのけん]しりいず
●N_UL
//■UL05A S.alata Dark Maroon M@3000
//□UL05B S.flava
//□UL05C S.leucophylla Chipola
//■UL05D S.leucophylla Drummonds Giant M@2000
//□UL05E S.leucophylla 'Tarnok' ;ガク八重花
//□UL05F S.minor
//□UL05G S.psittacina
//□UL05H S.psittacina Giant
//□UL05I S.purpurea Carolina
//□UL05J S.purpurea venosa Louis Burke ;ピンク花
//□UL05L S.rubra gulfensis Giant M@1500_3 ;あまり大きくならない感じ。花柱板は赤色。
//□UL10A S.flava giant
//□UL10B S.flava rugerii
//□/UL10C S.flava red tube
//□UL10D S.leucophylla
//□UL10E S.leucophylla x gulfensis (=readii)
//□UL10F S.leuco gulf x wherryi giant (Whitetop Wherryi)
//□UL10G S.(leuco x psitta) x flava veind
//□UL10H S.psittacina
//□UL10I S.psittacina Green-Pink Flower
//□UL10J S.psittacina x minor (=formosa)
//□UL10K S.rubra gulfensis
//□UL10L S.rubra gulfensis maroon
//□UL10M S.rubra gulfensis x jonesii (Giant)
//□UL10N S.rubra wherryi
//□UL10P #480 S.flava red tube 2010/10直輸入株 S程度サイズ@1500
//□UL10Q #656 Leuco Tarnock
//□UL10R #049 purpurea venosa Chipola
//□UL10S #648 purpurea x venosa
●N_Uc
//□UC06A (旧Uc01) S.'Doodle Bug' S@1500
■UC06B (旧Uc02) S.'Hummers Hammerhead' ;M@2000 草体は小振りで独特の風貌を見せる。
■UC06C (旧Uc03) S.'Judith Hindle' M@1500 ;小ぶりの赤い筒葉
■UC06D (旧Uc04) S.'June Bug'[花] M@2000 ;花に風情あり
//□UC06E (旧Uc05) S.leucophylla typical M@2000 ;比較的細筒、やや赤み
//□UC06F (旧Uc06) S.leucophylla Chipola River FL
■UC06G (旧Uc07) S.leucophylla Tarnok 花 L@2000 M@1500;ガク八重花
■UC06H (旧Uc08) S.leucophylla Titan M@2000
■UC06I (旧Uc09) S.leucophylla x 'willisii' M@2000 [=Dana's Delight]
//□UC06J (旧Uc10) S.'Love Bug' S@1500
//□UC06K (旧Uc11) S.purpurea venosa M@1500
●N_Jc
//□Jc01 S.alata x catesbaei S藤氏作
//□Jc02 S.'catesbaei' x alata
//□Jc03 S.'courtii' 京都の趣味家交配選別
//□Jc06 S.flava var. cuprea (copper lid) M@1500 ;外側はほぼ全身が染まる
//□Jc20 S.flava var. flava ( red inside throat and red venation over lid )
//□Jc21 S.flava var. maxima (all green) ;実際にはのどに赤い斑がはいる
//□Jc22 S.flava var. rugelii (wide lid with deep red pigment inside throat)
//□Jc23 S.'formosa'
//□Jc30 S.leuchophylla 白系
□JC05A (Jc32) S.leucophylla Dark purple M@1500_0 ;Hot Pink系? 秀逸
□JC05B (Jc31) S.leucophylla 春及園系 ;N藤氏選別系 M@1500
□JC05C (Jc40) S.'Nagamoto' x leucophylla OHG ;H部氏交配選別
//■JC06A (Jc33) S.leucophylla 'Ruby Joyce' M@2000
□JC06B (Jc34) S.leucophylla 愛知の栽培家(B氏)選別株
□JC06C (Jc35) S.leucophylla 南総K川氏実生選別株
□JC06D (Jc70) S.psittacina S谷氏由来
□JC06E (Jc72) S.psittacina 余り赤くならない系統
//□Jc50 S.oreophila green x leucophylla white pitcher
//□Jc51 S.oreophila 'stocky' green - lightly veined'
//□Jc60 S.minor f. giant
//□Jc61 S.minor Georgia産
//□Jc80 S.purpurea ssp purpurea 京都愛好家選別
//□Jc90 S.rubra ssp. alabamensis ;やや赤味のあるタイプ。花茎も短い。
-------------------------------------------
□JC11A S.flava cv. Claret ;South West CPより
□JC11B S.leucophylla LO1(EdoNo)
□JC11C S.leucophylla alba ;Triffid
//□JC11D S.alata Maroon top ;Andrew Marshall
□JC11E S.alata 65cm Vernon Parish LA ;Andrew Marshall
□JC11F Brooks (flava rugelii x leucophylla) ;イギリス業者
□JC11G Adesugata x leucophylla Ruby Joice
□JC11H leucophylla OHG dark red 70cm tall
□JC11I leucophylla OHG white   
□JC11J leucophylla alba H部氏選別70cm tall
□JC11K Adesugata x formosa       
□JC11L S.flava var. atropurpurea No 01 ;YN
□JC11M S.flava var. atropurpurea Stricken ♯1 ;【Phil】
□JC11N S.flava var. atropurpurea South West Carnivorous Plants ;【SWCP】
□JC11O S.flava var. ornata Chlis Hearth Very nice ;【ノースカロライナ産】
□JC11P S.leucophylla Large pink lip    ;【Apalachicola NF, FL】
□JC11Q S.leucophylla Titan         ;
□JC11S S.leucophylla red tube red vein L43 ;【Mike King】
□JC11T S.leucophylla white red vein Giant ;【Baldwin Country Alabama】
□JC11U leucophylla white red veins Giant (1m超え可);【Baldwin Country Alabama】
□JC11V psittacina ;一正園 
□JC11W wrigleyana heterophylla;Edo氏交配
□JC11X S.leucophylla pink tube red vein
□JC11Y S.leucophylla alba Klein          
□JC11Z S.leucophyilla pubescens x alata pubescens
□JC11AA S.leucophylla ruby joice x leucophylla alba
-------------------------------------------
□JC12A S.leucophylla f. green Triffid
□JC12B S.leucophylla red vein Triffid
□JC12C S.leucophylla Schnells Ghost SWCP
□JC12D S.leucophylla pubescens x red neck
□JC12E S.leucophylla short stacky pitcher
□JC12F S.leucophylla yellow flower red steaks at base of petal L19
□JC12G S.leucophylla carnivorous Garden
□JC12H Adesugata x leucophylla No 05
□JC12I Adesugata x leucophylla No 07
□JC12J Adesugata x leucophylla No 13
□JC12K gilpini heterophylla (psittacina heterophylla x rubra gulfensis heterophylla)
□JC12L rubra ssp. gulfensis green mutant #1
□JC12M rubra ssp. gulfensis green mutant #2
□JC12N rubra gulfensis heterophylla x leucophylla green
□JC12O1 excellens(leucophylla x minor) Uncle Jims road 2 H11B(=mk)
□JC12O2 excellens(leucophylla x minor) Yellow flower H57(=mk)
□JC12O3 excellens(leucophylla x minor) A Slack H66(=mk)
□JC12O4 excellens(leucophylla x minor) red top H153(=mk)
□JC12O5 excellens(leucophylla x minor) H163
□JC12O6 excellens(leucophylla x minor) pubescens
□JC12P moorei Marston Exotics 1987 clone H24(=mk)
-------------------------------------------
□JC13A rubra gulfensis heterophylla x leucophylla heterophylla
□JC13B rubra gulfensis heterophylla x rubra jonesii heterophylla
□JC13C minor typical Klein
□JC13D leucophyla heterophylla x rubra jonesii heterophylla
□JC13E (leucophylla heterophylla x rubra jonesii green)
x(purpurea heterophylla x leucophylla heterophylla)
□JC13F purpurea heterophylla x leucophylla heterophylla
□JC13G leucophylla Helmut Delight
□JC13H leucophylla yellow flower x alba 2006 葉脈少なめ 白良系
□JC13I rubra ssp. jonesii heterophylla
□JC13J alata pubescens AP02
□JC13K formosa (minor Okeefenokee No1 x psittacina Giant)
//□JC13L leucophylla Giant Autumn Pitcher
□JC13N moorei Marston
□JC13O oreophila TP x BC
□JC13P leucophylla SWCP 2009 大筒
□JC13Q leucophylla alba x (mitchelliana x leucophylla whitetop NO3
□JC13R leucophylla alba Klein x alba(仏)
□JC13S leucophylla Ruby Joice x alba NO5
□JC13T Copper vase x flava rubricorpora
□JC13U (leucophylla x courtii) x leucophylla ruby joice
□JC13V (mitchelliana x leucophylla) x flava rubricorpora
□JC13W leucophylla Carnivorous Garden x ruby joice
□JC13X leucophylla alba Klein x yellow flower
□JC13Y leucophylla hybrid Dark red
-------------------------------------------
□JC14A psittacina heterophylla BCP
□JC14B leucophylla good clone 兵庫フラワーセンター由来
□JC14C oreophila x flava 蝶ネクタイNo08 フタ大 大型 rugelii風
□JC14D (mitchelliana x leucophylla) x (leucophylla x willisii)
□JC14E (mitchelliana x leucophylla white top) x flava rubricorpora FR01
□JC14F rubra short x alabamensis
□JC14G rubra ssp. jonesii Cesar's head CK
-------------------------------------------

●N_Jm/Jx
//□Jm00 S.alata L@1500
//□Jm01 S.flava cupreaタイプ
//□Jm02 S.flava flavaタイプ
//□Jm03 S.flava maximaタイプ
//□Jm04 S.flava ornataタイプ
//□Jm05 S.flava rubricorporaタイプ
//□Jm06 S.flava rugeliiタイプ
//□Jm07 S.flava 無選別    
//□Jm08 S.leucophylla     ;高性原種系
//□Jm09 S.minor
//□Jm10 S.psittacina
//□Jm11 S.purpurea venosaタイプ M@1500
//□Jm12 S.rubra ssp. rubra M@1500  ;このルブラはお勧めどす。
//□Jx00 S.'Dana's Delight' {='willisii' x leucophylla} ;Uc09と同
//□Jx01 S.'Judith Hindle' ;Uc03と同
■Jx02 S.'Scarlet Belle' {=l. x ps.} M@1000
●N_Jh
■Jh00 S.'adesugata' M@2000  ;艶姿
//□Jh01 S.'asuka4'      ;飛鳥4号
//□Jh02 S.'asuka10'     ;飛鳥10号
■Jh03 S.'asuka16' M@2000 ;飛鳥16号
//□Jh04 S.'asuka21'     ;飛鳥21号
■Jh05 S.'edojiman' M@1500 ;江戸自慢 草体小振り、花茎は高い
//□Jh06 S.'hachijyo'     ;八丈
//■Jh07 S.'kyokanoko' M@2000 ;京鹿子
//□Jh08 S.'mihara'  M@1500 ;三原
//□Jh09 S.'nagamoto'     ;ナガモト
■Jh10 S.'nakanogo' M@1500 ;中之郷
//□Jh11 S.'shiranami'     ;白波
//□Jh12 S.'yozakura'     ;夜桜

●N_BC
//□BC00 S.alata      {S4b} L@1500
//□BC01 S.flava      {S7b}
//□BC02 S.flava     {S7c}
//□BC03 S.leucophylla      L@1500 ;素直なレウコ
//□BC04 S.minor      {S6i}
//□BC05 S.minor var.okefenokeensis M@1500
  {S6m} 高性(65-70cm)、強健。minorでお悩み?の方にはお勧め(かも)。
//□BC06 S.psittacina   {S3b}
//□BC07 S.psittacina   {S3g} M@1500
//□BC08 S.purpurea venosa {S5d}
//□BC09a S.purpurea venosa v.burkii  ;まん丸
//□BC09b S.purpurea venosa v.burkii ;丸でか
//□BC10 S.purpurea venosa v.burkii  ;ながでか
//□BC11 S.rubra ssp. rubra[a] {S1c}
//□BC12 S.rubra ssp. rubra[b] ;[a]タイプより大きい。wherryiとの中間のような感じ
//□BC13 S.rubra ssp. rubra[c] ;ヘテロタイプ。花色も黄色系
■BC14 S.rubra ssp.gulfensis[a] M@1500 ;高性(60cm)、新芽赤味強い
■BC15 S.rubra ssp.gulfensis[b] M@1500 ;高性(70cm)、ワインレッド。蓋やや波打。
■BC16 S.rubra ssp.wherryi M@1500 ;蓋は波打たない。花とのバランス抜群。

●Yn
■Yn06A S.'formosa'(=minor x psittacina) M@1500 繁殖良好
//□Yn06B S.flava var atropurpurea ;via オランダ
//□Yn06C S.psittacina f. giant  M@1500 ;via オランダ 繁殖良好
//□Yn06D S.purpurea ssp. venosa M@1500 ;via オランダ

●その他
//□Oa04A (旧Oa00) S.oleophila
■Oa04B (旧Oa01) S.oleophila系綺麗黄花 M@1500 ;1_NW3

B氏
//■OB05 S.rubra gulfensis Giant  @1500
//■OB08A S.alata x psittacina antho free "Golden Yellow" M@1500
//□OB08B S.rubra galfensis alba x purpurea hetero M@1500
//□OB08C S.rubra 黄花系
//□OB08D S.rubra alba sp ルブラにならないルブラ

via S藤氏
//□Os00 S.flava 緑一色コンカラー 
//□Os01 S.flava ルゲリータイプ
//□Os02 S.flava レッドバーガンディ ;赤フラバとヘビリーベインの中間程度の色付き
//□Os03 S.oreophila
//□Os05 S.psittacina大頭系
//□Os06 S.'swaniana'
//□Os07 S.'umlauftiana'
■Os08 S.大紫(たいし)M@2000 ;1_SE8
//□Os09 S.大波 S@1500_1

//□Oy00 S.'Big Red' {=purpurea×(flava×rubra)}
//□Oy01 S.'formosa' {=psittacina×minor}
//□Oy02 S.rubra gulfensis vervety red

.●[こちふらば]しりいず
//□if21 M@1500 オルナタ系。
//□if20 M@1500 花弁多重性。
//□if19 M@1500 蓋フリル、レウコがかり?
//□if18 ornata 新芽赤みの強いオルナタ。 M@1500
//■if17 cuprea M@1500 無筋タイプのクプレア。
//■if16 ornata M@1500 オルナタ
//□if15 ornata M@1500 オルナタ
//■if14 maxima M@1500 首長く、後ろに巻きつく。蓋少し波打つ。
//□if13 maxima M@1500 マキシマ。
//□if12 rugelii M@1500 首が少し長く後ろに巻きつきます。
//□if11 rugelii M@1500 ルゲリー
//□if10 ornata M@1500 文字通り筋がいいです。
//□if09 maxima M@1500 透きとおるような透明感。
//□if08 cuprea M@1500 新芽の色がいかにもそれらしく。
//■if07 rubricorpora M@1500 下から染まります。
//■if06 cuprea M@1500 色はあせないような。   
//■if05 maxima M@1500 清一色。首はやや短い感じ。
//□if04 flava/ornata M@1500 筋と色合いがよい感じ。
//■if03 rugelii M@1500 強烈ルゲリー模様。
//■if02 cuprea M@1500 バランス抜群。蓋の蜜腺覆輪もにくい。
//■if01 flava M@1500 適度な筋と形の良い蓋 。

.●[あいのきせき]しりいず
I_242 [アミーゴ] 内カーブする赤筋の葉。
I_241 [ショーボーイ] 網目ありやや染まる葉。
I_240 [センチュリー] 細くてシャープな筒葉。
I_239 [ノクターン] 黒味のかかる筒。adr:A_NE1
I_238 [らんぼー] 長めのかぶる蓋。
I_237 [ぴーぷる] グリーン系筒と花。
I_236 [アロハ] 赤黒みを見せる筒葉。
I_235 [マントル] 赤変する葉。黄花。
I_234 [アポロ] 赤くなる細身の葉。
I_233 [ホリデー] すっきりとした開口部。
I_232 [セイント] 黄緑系に赤筋の細身の筒。
I_231 [みくろす] やや黒みのかかる細身の筒。
I_230 [はーもにー] ややずんぐりの白系、蓋は立つ傾向。
I_229 [レッドマンディー] M@1500 形のきまる赤い筒。
I_228 [ニュートラル] やや白さをもつ直立性の筒。蓋は水平状。
I_227 [みちのく] 緑がかった筒に赤い網目
I_226 [ぴりか] 白い筒口に少し模様がはいる
//■I_225 [赤誠] M@3000 赤い筒
I_224 [すぴりっつ] ずんぐり傾向
I_223 [あんくる] 黒味がかる
I_222 [ぶらざー] やや紫がかる筒
I_221 [白楽天] 白みのある花柱板
I_220 [ショットガン] 短かめの筒
I_219 [じぱんぐ] グリーンの筒
I_218 [アモーレ] 赤みをもつ筒
I_217 [どっこ] 強烈ルゲリー模様。
I_216 [ティーカップ] 上部膨らむ。
I_215 [夕凪] 白みがかったグリーンの筒。蓋は被り気味。
I_214 [古武士] 茶系網目の筒。
I_213 [すとれいつ] すらりとした直立性の筒。
I_212 [バギー] 口が決まる筒。
I_211 [ボーイ] 筋の多い短めの筒葉。
I_210 [ななえ] コンパクトな花弁の八重。
I_209 [くりっく] 内カーブで赤みの筒。
I_208 [ワープ] 内カーブで被る蓋。
I_207 [ミッドナイト] 上部赤黒くなるやや細身の筒。
I_206 [のどじまん] 上部赤み、開筒時ののどが綺麗。
I_205 [マドモアゼル] 口周りがやや赤くなる白みの筒。
I_204 [あかぷるこ] カッコいい赤い筒。
I_203 [ことのは] 赤い筒に黄色を帯びる蓋。
I_202 [いかるが] 黄筒に赤網目。
I_201 [あき茜] 秋に紅く色づく。
I_200 [メルシー] 細みの筒、蓋はとがる。
I_199 [かがりび] 上部は赤みを帯びる。
I_198 [あかいトラ] 新芽は赤くなる。
I_197 [おいどん] M@1500 上部膨らむ、蓋は発達せず独特の風貌。
I_196 [赤武者] 赤い網目の筒。
I_195 [とらいある] 渋みのある筒。
I_194 [あかし]黄色系に赤筋多し。
I_193 [ふらの]やや丸みを帯びる蓋。
I_192 [いかづち]寸胴の筒。
I_191 [ばんどる]小型、波打つ蓋。
I_190 [じょなさん]グリーンに赤筋系のシャープな葉。
I_189 [白扇]やや細みの白系の筒。
I_188 [オルフェ]黒味がかる細めの筒。
I_187 [ロデオ]褐色系、やや寸胴。
I_186 [はがくれ]黒味がかった渋い色合いとなる。
I_185 [すわん]白みの多い筒。
I_184 [にじゅうばし]花弁2重性。
I_183 [らいむらいと]黄花。ガクやや細長く、美的。
I_182 [サンタワー]すらりとした脚。花弁中間色。
I_181 [風丸]やや三角状に開く口。
I_180 [おれごん]柿色系に染まる、赤筋。
I_179 [マジョルカ] M@1500 のど元模様、赤筋多し。
I_178 [ばらんす]黄色みの筒、蓋は波打つ。
I_177 [白秋]白系、網目ゆったり、口やや尖る。
I_176 [しゃらく]白系の筒。
I_175 [ボナンザ]上部に赤みをもつ。
I_174 [赤樽] 赤いずんぐりした筒。
I_173 [あとらす] グリーン系、蓋はややとがる。
I_172 [ロッキー] M@1500 春から丈夫な筒をあげる。
I_171 [だっく] 黒味の強い筒。
I_170 [ろっぽんぎ] M@1500 細い筒、蓋波打つ。
I_169 [つがる] 口赤の白系筒。
I_168 [うぃざーど] M@1500 のど元模様と口周り赤みの筒。
I_167 [スターマイン] 細身の筒。上部に赤み。
I_166 [雪冠] 均整のとれた白系の花。
I_165 [ガクト] 独特のガクをもつ。
I_164 [お母ん] 黄色筒に赤筋系。上部膨らむ。
I_163 [雪しぐれ] M@1500 白い筒。蓋はかぶり気味。
I_162 [スカボロ] M@1500 グリーン系のやや細身の筒。花は赤。美的。
//■I_161 [赤坂] M@2000_1 高級感ただよう赤い筒。
I_160 [マッハ] 口内部が赤く染まる傾向が強い。M@1500
I_159 [デュエット] ガクと花弁が2色構造。
I_158 [まほろば] M@1500 渋い色合い。筒は細め。有毛。
I_157 [秋日和] 秋にやや濃いピンクに色付く。
I_156 [タイアップ] M@1500 白系筒でのどに鮮明なルゲリー模様。
I_155 [ほっとみるく] ほっとするような色合い。
I_154 [オリエント] 新芽は赤みを帯びる。筋多し。
I_153 [秋刀筒] グリーンのすらりとした筒。蓋はかぶりやや波打つ。
I_152 [ぷんぷく] 上部が独特のふくらみをもつ。
I_151 [オーシャン] 白み強い。口大きくずんぐり型。
I_150 [アラジン] 白さ控えめ。
I_149 [黄楽] 黄色みの強い筒。花も黄色系。
I_148 [だぶるす] 花弁が二重状になる。おしべやめしべは普通状態。
I_147 [ミス麗子] M@1500 蓋は大きく中央は立つ。背中美人。
I_146 [クロート] 暗紫系の渋いお方です。
I_145 [ツディ] 小型の筒が叢生する。花は赤。
I_144 [エンブレム] 黄色味の筒に赤筋、口も赤くなる。
I_143 [レッドサン] 秋葉は綺麗に紅く染まる。
I_142 [コンドル] M@1500 蓋は波打つ。
I_141 [アンカーマン] 白さを持たずに赤くなる筒。
I_140 [クルー] 短い筒。蓋は平らに筒を覆う。花弁は広い感じ。
I_139 [どんべ] ずんぐり型。上部は赤くなる。
I_138 [サマーフェスティバル] M@1500 やや深みのある赤。
I_137 [クリーマ] 不思議な色あい。
I_136 [ダンボ] グリーン系の高性の筒。花は黄緑系で大きい。
I_135 [ライトアップ] 少し白味があり赤く染まる。
I_134 [あうん] M@1500 赤い筒、蓋はかぶり気味。黄花。
I_133 [グロリア] 赤花、貫禄の逆グロリオサ咲き。
I_132 [アクセル] 黄色み筒に赤筋とルゲリー模様、蓋は斜上しフリル。
I_131 [端午] グリーンの筒。蓋は直立する傾向。
I_130 [ルマン] 小型の赤い筒。蓋の姿がきまる。
I_129 [オーラス] 比較的太い網目。
I_128 [花宿] ピンク系の花。
I_127 [ぐりにっち] 緑に赤筋、口変形で丸くならない傾向。
I_126 [セントラル] 花にラインのアクセントが入る。
I_125 [キーパーソン] やや黄色系の筒。
I_124 [ヒットチャート] 高性の筒。口は赤くなる。
I_123 [はるさこ] M@1500 白系。筒上部は急に広がる。
I_122 [エトセトラ] 新芽が赤味を帯びる。
I_121 [ばくてん] M@1500 ややぶっとい白系筒。蓋の反り返りが激しい。
I_120 [アナウンス] やや細身の感じの白系筒。口の結び目がきまる。
I_119 [ビットイン] 暗赤系の筒に白い斑が浮き出るような感じ。蓋はやや短い。
I_118 [残雪] 白さの強い筒。
I_117 [サブマリン] 黄色味が強い筒。
I_116 [男爵] 比較的太めの筒。上部赤筋、蓋の内側は赤くなる。
I_115 [初ピアス] 白系筒。耳元に赤味が入る。
I_114 [コロニー] 中性、やや白さを持つ葉。
I_113 [おっず] 緑系筒。やや白味が入る?。黄花。
I_112 [すけさん] 緑系筒に赤筋。口はU状になる傾向あり。薄赤花。
I_111 [さくら富士] 上部は紅く染まる。
I_110 [アンサー] 緑系筒に暗赤の網目。蓋は覆うような感じ。
I_109 [むっしゅー] M@1500 重厚感あふれる?姿が面白い。
I_108 [ライセンス] センスあふれる高性系の筒。
I_107 [まじしゃん] ややずんぐりタイプ。上部赤みあり。
I_106 [レクチャー] シャープな蓋。新芽の色もなかなか。
I_105 [きゃらばん] 黄金色系の筒。
I_104 [レッドサンダー] 赤い筒。蓋中心は立ち上がる傾向。
I_103 [グリーンシャワー] 淡いグリーンの色調の筒。
I_102 [バーディ] グリーンの筒。口の中が黒くなる。黄花。
I_101 [サテライト] やや黄色味を帯びる筒。ルゲリー模様。
I_100 [ぼの] M@1500 白系筒。幅広のルゲリー模様が入る。
I_099 [亜細亜] やや細長い。新芽はほんのり紅く染まる。
I_098 [火の鳥伝説] 赤い筒。白毛あり。蓋は直立傾向。
I_097 [ふるムーン] やわらかな色調で落ち着いた雰囲気。
I_096 [イエローカード] 白系の筒で黄花なのがめずらしい。
I_095 [スポットライト] 高性の赤みの多い筒。
I_094 [カスタム] 上部が赤黒くなる。やや寸胴タイプ。
I_093 [すたんばい] 蓋の喉部分が後ろに巻きつく。喉が綺麗ですね。
I_092 [ドラフト] 中性、グリーン系の筒、赤筋、上部にやや白味が入る。
I_091 [ネクスト] やや有毛の細身の筒。黄花?
I_090 [サライ] 中性。内カーブグリーン系筒。花は黄に赤ぼかし。
I_089 [クラス] 筒は中性、蓋はやや発達してかぶる。
I_088 [八十八夜] M@1500 八重花。筒はレウコフィラ系。
I_087 [緑泉] M@1500 鮮やかな黄緑色の筒。
I_086 [デビュー] 黄色味を帯びた筒に赤筋。
I_085 [パニック] やや太めの筒。蓋は反り返る。
I_084 [グリム] グリーン系。やや有毛?。
I_083 [タイムリー] 細身の筒。赤筋多い。
I_082 [フルハウス] 黄緑系の筒。蓋はやや波打つ。
I_081 [ダークホース] 筒は茶系に染まる。
I_080 [コラムニスト] M@1500 口の中が赤黒くなる。
I_079 [あき桜] M@1500 新芽と筒上部のピンク系の色合いが良い。
I_078 [まんぷく亭] 筒上部が独特の曲線をみせる。
I_077 [サイレンス] M@1500 強日照下でも青白い感じが逆に珍しい。
I_076 [かもん] 筒は立ち上がる。背はあまり高くない。赤花。
I_075 [貴公子] 斑が入ったような模様が特徴。
I_074 [薄化粧] 赤系だが上品な感じの程良い赤。
I_073 [サバイバル] 緑系の筒。全体に赤い筋が入る。
I_072 [トレンディー] 緑系の筒、蓋は発達し大きく波打つ。
I_071 [秋風] 蓋は時に下向きで口を覆う。
I_070 [トップレディ] 筒上部の白さと口の赤さが好対照をみせる。
I_069 [スキャット] M@1500 透明感のある薄黄色系で非常に細身の筒。黄花。
I_068 [ダンサー] 筒は細身で上部は赤くなる。蓋は発達し波打つ。
I_067 [サマーキラー] コンパクトな草体で新芽は黄色味を帯びる。
I_066 [白亜] 筒はアラタ状で上部は白さが目立つ。白いアラタという感じ。
I_065 [エンハンサー] 口は斜めになる傾向。
I_064 [ワイングラス] ワインレッドの筒。蓋は波打ち被る。
I_063 [ぶる] 太い筒が直立する感じ。
I_062 [ストリート] 筒は赤くなる。葉数は多そう。
I_061 [紫雨] M@1500 網目は多くやや紫がかる。
I_060 [銀河] ややコントラストの強い白系の筒。
I_059 [岬の灯] M@1500 フラバ似の草姿で上部は白味がかる。
I_058 [ピンクカーテン] M@1500 筒赤系。花ピンクで存在感あり。
I_057 [赤穂] M@1500 比較的細身の黄筒に赤筋系、さらに上部が染まる。
I_056 [グリーンアイ] 黄緑系の筒。筒内部に筋多し。落ち着いた色合い。
I_055 [スパーク] 赤筋多い。新芽の感じは'Roccoco'に似る。
I_054 [どんまい] 後姿がなんともいえない。
I_053 [黒船] 口は比較的大きい。筒上部や蓋が黒味を帯びる。
I_052 [マイホーム] 蓋は平たくやや茶褐色味を帯びる。
I_051 [えん結び] 蓋に赤の覆輪がでる。
I_050 [千客万来] 緑系筒にやや赤筋 。口は赤くなる。
I_049 [メッセンジャー] 黄色系筒に赤筋。筒は太くずんぐり型。
I_048 [お局] M@1500 筒上部が独特のユーモラスな形になる。
I_047 [キャプテン] M@1500 渋い赤茶系に染まる。
I_046 [筆人] 筒は直線状で硬い。色は黄系から暗緑色系に変化。
I_045 [Vサイン] 口はV字状で赤くなる。
I_044 [マダム・バタフライ] 口が大きく、上部が絢爛豪華な感じになる。
I_043 [あみもと] 幅広の赤系網目模様。
I_042 [フライト] グリーンの筒に赤系ベイン少し。ややフラバ状の蓋。
I_041 [花の応援団] 白系筒にルゲリー模様。蓋は波打ち反り返る。
I_040 [サーカス] 蓋中央部は立つ傾向にあり、その形が面白い。
I_039 [べにはこべ] 筒外側に細毛?上部は赤系。
I_038 [おたっぷく] M@1500 筒はグリーン系。花色と咲き方に特色あり。
I_037 [赤方偏移] 筒上部はワインレッドになる。比較的高性。
I_036 [ミルキー] 乳白色の筒。上部はやや膨らむ。
I_035 [一番星] 開花が早い。黄色系。
I_034 [仮面麗人] ワインレッド。筒は細身、蓋先端は尖る。
I_033 [ジェントルマン] 筒上部にやや白さを持つ。飄々とした感じが面白い。
I_032 [火祭り] M@1500 全身徐々に染まる。蓋はやや波打つ。黄花。
I_031 [こしひかり] 筒上部は白系、口はV状、蓋先端は細くなり口を覆う。
I_030 [やぶきた] 新芽の茶色がよい感じ。
I_029 [スコール] 全身やや黒味のある赤となる。
I_028 [なは] 秋葉の新芽は艶のある赤黒に染まる。花は黒味の強い赤
I_027 [華燭の典] 開口部分は急に拡がる。蓋も大きく口を覆い豪華。
I_026 [メロディ] 緑系の細身の筒で赤筋が入る。
I_025 [あしゅら] 赤味のある黄金色系の筒に赤筋が多い。赤花。
I_024 [スキッパー] 緑系の筒。花は白色系。
I_023 [かつぬま] M@1500 全身ワインレッド。蓋は大きく口は丸みを帯びる。
I_022 [メリット] ピンク系の細かな網目が見事。
I_021 [メタリック] 多数の筋が入り金属的光沢がでる。赤花。
I_020 [とらさん] 口は赤くなり時に四角張る。赤白緑の彩りがよい。
I_019 [紅絣] M@1500 絣の赤。筒は細身。背は結構高い。
I_018 [ゴールドラッシュ] 黄金色系、蓋は大きくうねる。
I_017 [うたかた] 蓋はやや大きい感じで落ち着いた色合い。
I_016 [ゲイン] 全体に細赤筋、筒は黄色味がでる。ルゲリー模様。
I_015 [サンセット] 新芽は茶色系統、花は白っぽいピンク系。
I_014 [ハイタッチ] M@1500 アラタとフラバの丁度中間的なCopperTop。
I_013 [月光] 蓋はかぶり筒は黄色味を帯びる。明るい赤花。
I_012 [宵蛍] 筒は蛍光的黄色味を帯びる。黄色いレウコという感じ。
I_011 [ロマンス] ややくすんだような白が落ち着いた感じ。
I_010 [サーファー] 筒上部はやや茶系に染まる。黄花
I_009 [騒騒娘] M@1500 口は三角状。筒は内カーブでコンパクト。黒味の強い赤花。
I_008 [白蓮] M@1500 フラバ状の蓋が白いのが特徴。黄花。
I_007 [おふくろ] M@1500 とにかくポコポコとよく袋を出す。
I_006 [タックル] M@1500 透明感のある黄緑色、蓋フリル。よい秋葉。
I_005 [プリズム] 口が三角でフラバ・ルゲリー模様入り。
I_004 [涼風] 夏に涼しげな感じ。口の丸さも愛らしい。
I_003 [ボーイスカウト] M@1500 比較的コンパクトで草姿が良い。赤花、妖艶。
I_002 [白のエチュード] 白みが強い筒。
I_001 [スタントマン] M@1500 丈夫な筒。強健。口は赤くなる。
I_000 [お嬢] M@1500 口は大きく、赤くなる。

.●[○K牧場のけっとう]しりいず

//■A21  M@1500 S.alata Heavy veined, red lid and throat
//■A27  M@1500 S.alata var. nigropurpurea . Black tube,De Soto National Forest, MS,W,(A2,JA)(AF)
//■L2  M@5000 S.leucophylla Stocky white top,Citronelle,AL,(PW)
//■L23  M@1500 S.leucophylla
//■L43  M@1500 S.leucophylla Pink upper tube, Martin Cheek(Steve Morley) ;細めの筒、よく殖える。
//■L88D M@2000 S.leucophylla Live Oak Creek, Eglin Airforce base, FL (WS) Derek Clavell-Bate 2006
//■PS11G M@1500 S.psittacina Pink flower, W(AM)
//■H2  M@1500 S x `Diane Whittaker’(leucophylla x minor) x leucophylla






Home inserted by FC2 system