サラセニア牧場






ほくとのけん    2022/03/04 JC etc up
生ミズゴケ(乾燥) 2022/03/03 安定供給ご希望の方へ
おしらせ      2022/03/03 news
こちふらば    2020/06/06 if25
なえどす(苗分譲) 2020/05/17 いったん閉めます。
あいのきせき   2020/02/27 I-70トップレディ画像追加
すぽっとらいと  2019/07/23 S.purpurea実生苗
ヤミオク      2019/03/02 MK F196 S.flava / end
ぷるぷる     2019/01/20 画像up
○K牧場のけっとう2018/06/11 up
かんちがい     2016/12/22 動作OSにWindows10を追加
送金苗送付方法等 2015/03/09 一部変更どす。
たねどす(種子分譲)2014/11/20 11月20日で〆ました
続南北問題    2012/11/10 O015画像
百百       2012/01/26
百花繚乱     2011/05/12 00
りんく      2009/11/11
艶姿千人娘    2009/06/11
ほっとうぃんきー 2009/03/31
サラ劇      2009/03/04 続々作成中
いまじん     2009/01/07 ピグミードロセラ
御来訪者芳名録  2007/05/29 オオスカシバ様
ふるいけや
[あくしょんうぃんきー]画像
[いまサラ牧場]画像
ちぇすとー

[Top]


□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■01/14/2020(mdy)---------------------------------
ジョウビタキ・おすさんが現れました。
庭を横切って物干しのところへ。
まだつつっとは鳴いてくれません。
お近づきになるのはこれからですね。
□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■05/08/2018(mdy)---------------------------------
四月上旬から咲き始めた花はもう終わりに近く、
遅咲きのS.minor が開花しました。
残るはプシタちゃんのみかな。

■01/07/2018(mdy)---------------------------------
作業しているとジョウビタキ・おすさんがほぼ確実に現れます。
随分近寄るようになってきました。
いつものお方でしょうか。
つつっと鳴く声がエサを催促しているようです。

ごめんな、あなたのお好みの赤くて小さなミミズが
なかなか取れないのよねー。

□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■09/02/2017(mdy)---------------------------------
朝晩はめっきりすずしくなってきました。
サラ君もおっきな筒をあげているのもあります。
秋ですねー。

□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■02/15/2016(mdy)---------------------------------
ジョウビタキさんが毎日欠かさず現れています。
昨年のお方でしょうか。
今日はウグイスさんの鳴き声も聞かれました。
春の足音もきかれそうです。

□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■03/28/2015(mdy)---------------------------------
あれほど毎日あらわれていたジョウビタキ・おすさんですが、
3月中旬になると姿を見せなくなりました。
旅立ったのでしょうか。

■03/04/2015(mdy)---------------------------------
ウグイスさんの鳴き声も聞かれますが、ことしはちょっと遅いのかな。
鳥といえばジョウビタキ・おすさんが日参です。
どうやら植え替えの時にでてくるみみずが目的のようです。
渡り鳥さんのようですが、人懐っこいです。

□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■03/10/2014(mdy)---------------------------------
ちょっと寒のもどりでさむいです。
しかし、サラ君たちは春を感じているようで 随分花芽が出ています。
例年より早く咲くのでしょうか。

□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■02/12/2014(mdy)---------------------------------
いつの間にか梅の花が咲いていますね。
ウグイスさんの鳴き声も聞かれたような。。。
春は近いのかも。
ん、なんだか昨年と同じですね
しかし、某都市は雪で大変のようですが、こちらは降りません。

□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■02/25/2013(mdy)---------------------------------
アラタさんのお仲間まるい頭のものを見つけました。
花芽ですね、これは。
サラ君も春を感じて動き出したようです。

■02/13/2013(mdy)---------------------------------
いつの間にか梅の花が咲いていますね。
ウグイスさんの鳴き声も聞かれたような。。。
春はもうすぐ。


■01/06/2013(mdy)---------------------------------
新年の天候はまずまずですか、サラ君。
本格的な寒さはこれからだね。
風邪ひかないように。。。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/05/2012(mdy)---------------------------------
今朝は氷結、冬のはじまり。
今年の冬は厳しそうかも。

■09/23/2012(mdy)---------------------------------
朝晩めっきり涼しくなりました。
秋のラッシュがいよいよ本番かな。。。

■04/14/2012(mdy)---------------------------------
いよいよ開花が始まりました。
今日は1つだけだけど。。。
それもいつもの黄色系ではなく中間色系
ちょっと調子が違ってるのかな
サラ君、あとのほうもよろしくね。

■03/10/2012(mdy)---------------------------------
サラ君の足元になにやら丸いものが。
おっこれは花芽ですね。
ついに動き出しましたねー。
2012サラセニアシーズンの開幕です。

■03/03/2012(mdy)---------------------------------
ウグイスさんの鳴き声がきかれました。
春を感じたんですねー。
サラ君たちはまだかな?

■02/24/2012(mdy)---------------------------------
ぽつりぽつりとくもが巣を張り始めてます。
春は近そうですね。
くもさん折角の巣を壊してごめんね。
できたら通路をはずして張ってもらうといいんですが。
■01/12/2012(mdy)---------------------------------
雨が降りません。寒さも厳しいようです
サラ君、それでも植替えしましたよ。がんばろな。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/17/2011(mdy)---------------------------------
いよいよ冬本番、今朝は本格的な霜が降りプールも氷結。
サラ君、こんな日に植替えしたけど大丈夫かな。

■11/25/2011(mdy)---------------------------------
今朝は薄霜、冬の始まりですね。
つぼ君はあったかなところへ移動だそうでしばらくお別れですね。

■10/05/2011(mdy)---------------------------------
ちょっと寒くなってきました。今出てる新芽が展開すると次は
冬支度でしょうか。
サラ君、ラストスパートは順調ですか。

■08/08/2011(mdy)---------------------------------
立秋です。おっきな筒葉もぽつりぽつりとでてきてます。
サラ君たちも秋を感じてるようです。

■04/18/2011(mdy)---------------------------------
黄色の花が10数個咲いてます。開花ラッシュまであと少し。
葉の芽も伸びてきてます。
アブラムシさんたちも動き出しているようです。

■04/07/2011(mdy)---------------------------------
いつのまにか花芽に続いて葉の芽もでています。
花芽がちょっと少ない気もしますが、3月の寒さと水分
不足で躊躇してるのかな。

■03/04/2011(mdy)---------------------------------
今朝、花芽が3〜4cm伸びているのを見つけました。
他にも芽がゆるんできているのもちらほら。
ウグイスさんも鳴き始めています。
春が動いていますね、サラ君。

■02/04/2011(mdy)---------------------------------
ちょっと寒さが和らいだようだけど、相変わらず雨は降ら
ないねサラ君。
水分不足気味だけど大丈夫かな。

■01/29/2011(mdy)---------------------------------
今年は随分寒いようだけど、また一段と寒くなるようだよ。
サラ君、それを過ぎるとちょっとましになるかも。
そろそろ花芽の準備もどうでしょうか。
え、そんなことは任せてちょっとは水の補給も頼むって、
あ、そうでした、雨も全然降ってないもんね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/27/2010(mdy)---------------------------------
このところの寒波で連日凍ってます。
暖冬傾向といってもやはり寒いときは寒いよねサラ君。
葉の枯れこんだフラバさんなんか春に芽が出るんだろうか
と心配しますね。
ま、それぞれ工夫して冬を乗り切ってくださいな。

■11/08/2010(mdy)---------------------------------
11月ともなると新展開する葉はほとんどありません。
ルブラで元気な葉を付けているものがありますね。
晩秋のルブラ、細身でいいですね。

■10/09/2010(mdy)---------------------------------
今日は雨。
雨のときに眺めるサラセニアは格別です。
それにぐんぐん葉が伸びるし、秋の雨は歓迎ですかサラ君?
え、強風と一緒で無い雨なら大丈夫だって。なるほど。

■08/05/2010(mdy)---------------------------------
梅雨明け後は連日の猛暑です。
こんなときに植替えしてます。しかも超密植。
冬ならおしくらまんじゅうでいいだろうけど、夏だから。
サラ君、大丈夫かな。

■05/28/2010(mdy)---------------------------------
花はほぼ終わりました。
主役は替わりそうです。

■05/06/2010(mdy)---------------------------------
咲き始めは例年より早かったのですが、いまのところちょっ
と遅くなっています。それでもフラバは全て咲き終わって
ますね。
フラバさん、いよいよ本命のお出ましですか。

■04/10/2010(mdy)---------------------------------
7日のフラバの黄色さんに続いて赤色さんも咲きはじめました。
皆さん、今年は随分早いようですね。

■03/30/2010(mdy)---------------------------------
最近の寒さで結構花芽に霜の害が出ています。
傷んだ花芽の回復は困難そうです。
サラ君、新しいの出せそう?
え、花がだめなら今年は葉で勝負するって。はは、へこたれ
ないね。

■03/01/2010(mdy)---------------------------------
雨の日が多くなってきました。
気温も高く名実ともに春がきたようです。
カエルの鳴き声も聞かれます。
そういえばどこかで卵もみかけたような。
サラ君たちも負けじと花芽を出してきているようです。

■02/09/2010(mdy)---------------------------------
きょうは小雨で植替えにはよさそう。
アラタさんのおなかまでつぼみを見かけました。
何時から出てたんでしょう。先日のイケメンさんの時から?
まさかとは思うけどそれでもいいよね。春は近いのだから。

■01/21/2010(mdy)---------------------------------
今日はイケメンのおにいさんが訪問取材。
怪獣サラセニアンはよく知ってるってことだったけど、ほん
とのサラ君ははじめてだったかもね。
ところで、イケメンおにいさんはサラ君達とサラさん達、ど
ちらにもてたんだろ。
え、予想外の答えだから内緒にしとくって?
はは、いいですよ。大体分ります。
しかし、興奮して花芽なんかあげてこないように頼みますね。
まだ冬なんだから。。。

■01/05/2010(mdy)---------------------------------
昨年暮れから結構寒い日が続いています。
サラ君、寒いのかな、しばらくは我慢かな。
現産地からのお仲間も増えたから春は賑やかになりそうですよ。
楽しみだね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/16/2009(mdy)---------------------------------
サラ君、お仲間増えましたよ。いわば都会からの留学生。
あすからちょっと寒くなりそうだし、エネルギーをじっくり
溜めといて明春成長比べでもやりますか。
え、国外人ならともかく、国内人になら負けられないって。
ははは、都会人を侮っちゃいけませんよ。御用心あれ。

■12/05/2009(mdy)---------------------------------
けさは初霜。うっすらと白いものが。
冬が始まりました。
サラ君、寒さにはつよいようだけど風邪引かないようニね。
インフルエンザも流行ってるようだし。
え、タイプが違うから大丈夫だって。ならいいけど。

■11/24/2009(mdy)---------------------------------
さすがにこの時期になると元気な葉はほとんどありません。
大鉢にいっぱいになったサラ君達を植え替えて、葉を整理して
みたらグリーンの平べったい部分が結構残りました。
サラ君、これじゃ虫は捕れないね。
え、ハエがうるさくないからのんびり光合成をして来春の備えを
するのに丁度いいんだって。
なるほど。

■10/27/2009(mdy)---------------------------------
もう11月も近いからそろそろ葉の出るのもおわりでしょうか。
そういいつつもルブラ(系)などまだ葉を展開中のものもあります。
ルブラさん、晩秋のムシで一稼ぎときめこんでるのかな。

■10/08/2009(mdy)---------------------------------
台風18号の影響で結構倒れちゃったようだけど大丈夫かな。
え、倒れて風をやり過ごすのは昔からの智恵だって。
ははは、頼もしいね。それじゃ秋を続けようか。

■10/05/2009(mdy)---------------------------------
今年は台風が全然来なかったけど、遅まきに強そうなのが狙って
ますよ。
サラ君、準備しとこうね。

■09/13/2009(mdy)---------------------------------
小さなミノムシさんがサラ君の葉をかじってます。
今年は結構多いです。
前は古い葉っぱを主にかじっていたと思うのですが、新しいのも
かじってるかな?
サラ君、おしりかじり。。。じゃない[はっぱかじりむし]が流行ってる
よ。気をつけてね。

■09/11/2009(mdy)---------------------------------
朝晩涼しくなってきました。
本格的な秋が始まってます。
サラ君たち秋のラッシュは始まってますか。

■08/24/2009(mdy)---------------------------------
今朝は結構涼しかったです。
もう秋が近いんですかね。夏ってあったのかなー。
それはともかく、サラ君たち、待望の秋が近いよ。
準備はいいかな。

■08/04/2009(mdy)---------------------------------
ようやく梅雨があけて本格的な夏です。
スリップスはほとんど見かけなくなりました。
サラ君、スリップスいないし成長のチャンスだよ。

■07/06/2009(mdy)---------------------------------
梅雨の雨をうけて新しい筒を展開しています。
第2葉ということでしょうか。
サラ君たち、もう直ぐ本格的な夏ですよ。準備怠り無く。
日本の夏はちょっと暑いけど、スリップスたちも弱るからお互い
さまかもね。

■06/01/2009(mdy)---------------------------------
牧場の近くに蛍がよく飛び交う場所があるのですが、今年も沢山
飛んでます。
サラ君、蛍はとらずにゆっくり眺めようね。

■05/11/2009(mdy)---------------------------------
今年、初めてサラ君たちを田んぼに放牧してみたけど大丈夫か
な?サラ君たちやーい、水は大丈夫だと思うが、エサはちゃんと
とれているかなー。
えー、ようやくはなが終ってはが出てきたからとるのはこれから
だって。
なるほど。

■04/06/2009(mdy)---------------------------------
ハエトリソウさんの若草色がちらほら目立つようになってきました。
昨年、相当ダメージを受けていたのですがどうやら少し回復して
きたようです。
ハエトリソウさん、復活ですか。今年もよろしくね。

■03/29/2009(mdy)---------------------------------
先日(26日)の寒波で氷が張りましたが、サラ君の新芽も凍傷
被害がみられるのがあります。霜の害でしょうか。
花芽はそれ程では無いようですが、こんなこともあるとすると枯葉
を切るのも考えものかな。ね、サラ君。
その花芽で結構スリップスが居るのが見つかります。
いままでとちがうのかそれとも単に見えてなかったのが見え出した
だけなのか。
スリップスさん、毎年今時分から花茎食べてんのかな?

■03/26/2009(mdy)---------------------------------
花茎は大分伸びてきてます。
負けじと葉の芽も伸びだしてきてますね。
ちょっといじけたようなのもありますが、まてよ。。。
ううむ、やはりいましたか、スリップスくん。
親虫のようですね。卵を産みつけたような痕跡も見られます。
3月に見かけたのは初めてですが、この時分から動いているん
ですね。今年の越冬は楽だったのかな。

■03/19/2009(mdy)---------------------------------
まだ3cmほどの花茎が半分かじられています。
よく見ると小さなアオムシが。ははあ犯人はあなたですね。
サラ君の花茎はおいしかったですか?
春3月ももう半ば、食べたり食べられたりの戦いが始まっている
ようです。

■03/15/2009(mdy)---------------------------------
分場の散髪も完了。こちらは電気が届かないので、充電型の
庭木バリカンで数度に分けて作業。
サラ君、これで風でも倒れなくなるね。

■03/03/2009(mdy)---------------------------------
昨日からサラ君のお散髪。ことしは電気バリカン?であっという間
に済みました。サラ君、さっぱりしたかな?

■02/26/2009(mdy)---------------------------------
随分花茎がみえだしました。
ウグイスさんの声もさまになってきてます。
春が一気にすすんでいるようです。

■02/25/2009(mdy)---------------------------------
八重咲きのレウコフィラから花芽が出てきています。
この種は花芽が出るのが結構早いのです。
いよいよ春が動き始めたようです。

■02/17/2009(mdy)---------------------------------
ウグイスさんの鳴き声を聞きました。
まだあまり上手ではないですね。
昨年大阪から引っ越してきた赤フラバさんに花茎がでてきてます。
赤フラバのつぼみさんこんにちは、こちら寒いからおどろいたでしょ
う。これからあったかくなるからぐんぐん育ってね。
もしかすると夏はこちらがすごしやすいかもよ。

■02/15/2009(mdy)---------------------------------
クルル、コロロというような鳴き声が。
鳩さんかなと思ってましたがどうやらカエルさんかな。
蜘蛛さんも巣をはりだしてます。
今年は暖冬のようですが春も近いようです。

■02/02/2009(mdy)---------------------------------
サラ君、お仲間ちょっと減ってるようですが大丈夫ですか?
え、仲間の一部は放牧ですか、なるほど。
地球に直接根を下ろして生きていくのですね。
たのもしいなー。

■01/07/2009(mdy)---------------------------------
サラ君、冬のお休み中ですがサラ君達の画像を基にサラ劇が
人気になってるらしいよ。
え、おれ達は外で頑張るから、コタツでミカンでも食べながらサラ
劇など楽しんでくださいなって。ありがと。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/31/2008(mdy)---------------------------------
サラ君、暮れの自生地?めぐりのおかげでお仲間増えましたよ。
でも今は冬だからゆっくりお休みだね。
春が待ちどうしいな。

■12/15/2008(mdy)---------------------------------
12月ももう半ば、ほとんどの葉は枯れてきているのですが、
まだまだ元気な方がちらほら。
スマートな渋い葉をもつルブラのガルフェンシスさんですね。
ガルフェンシスさん、宵っぱりですか、朝寝坊しないようにね。

■11/19/2008(mdy)---------------------------------
今朝は氷結。といっても薄氷ですが。いつもより早いのかな?
サラ君、冬が来ましたよ。準備いいですか。
あ、もう新芽もだしてないみたいですね。
貴方達の方がよほど敏感でしたね。納得です。

■11/03/2008(mdy)---------------------------------
S.x areolata がいい感じになってきてます。
色合いは薄黄色系で、筒の太さとともに派手さはないですが渋さ
を発揮しています。
S.x areolata さん、なかなかの感じですよ。花も渋いのかな?
え、花は赤の派手派手系、それは春が楽しみですね。

■10/10/2008(mdy)---------------------------------
秋も本格的になってきました。
[緑泉]がいい色を見せてきました。
光り輝くイエローグリーンですね。
緑泉さん、いい色ですよ。長保ちさせて楽しませてくださいな。
え、そんなこと言っても勝手に虫が入ってくるから傷むのしょう
がないって。
いやまあ、そうなんですが。

■09/29/2008(mdy)---------------------------------
ひげの小父さんが見に来られてお気に入り(だったかな?)の
3種のサラ君を連れて行かれました。
Mの庭の新たにできたところに植えられるとのことです。
サラ君、優しいおじさんだからね。
新天地でのびのび育ってくださいな。

■09/18/2008(mdy)---------------------------------
ルブラのアラバメンシスがその特徴的な葉を開いてます。
周りに残っている葉はほとんどないからまるで春の再現ですね。
そういえば彼岸花も咲いていますよ。こちらは花だけ出てます。
お互い、現在の姿を印象的にする作戦かな?

■09/11/2008(mdy)---------------------------------
秋葉らしきものが開きだしてます。
[ほっとみるく]のやや乳白色的な色合いが周りを圧倒してます。
秋の色が始まっているみたいですよ。

■08/25/2008(mdy)---------------------------------
ハエトリソウがいい感じになってきました。
今年は開花前後から黒星病?的なものにやられ、相当なダメー
ジを受けたのですが、なんとか持ち直してきたみたい。
ハエトリさん、復活ですか。大変でしたね。
秋以降の紅葉、楽しみにしていますよ。

■08/21/2008(mdy)---------------------------------
朝晩、涼しくなってきました。秋の気配です。
○K牧場のレウコフィラ達がいい姿を見せてきました。
秋の主役の登場でしょうか。

■08/07/2008(mdy)---------------------------------
いつのまにかサギソウが咲いています。
毎年、植替えの機会を逸してもう数年はたっているでしょうか。
サギソウさん、今年も清楚な花をありがとう。
何時植え替えればいいのかな?

■08/05/2008(mdy)---------------------------------
ルブラ(ssp. rubra)が調子をあげてきてます。
一時は相当数殖やしていたのですが、雑草に負けるなどで徐々
に消滅していたのです。
どうも小奇麗な環境がお好きなようです。
ルブラさん、復活ですか。シャープな姿、期待してますよ。

■08/04/2008(mdy)---------------------------------
草抜きしてるとちらほらとモウセンゴケを見かけます。
どうやらせっせと種まきした効果が現れてきているようです。
ブルマニーもたまに見かけますが、さすがに数は少ないですね。

■07/31/2008(mdy)---------------------------------
連日猛暑ですが、朝はそれ程でもないですね。
サラ君たちも少しずつですが新葉を展開しています。
秋の準備でしょうか。

■07/14/2008(mdy)---------------------------------
さすが夏本番で乾燥が激しく連日水遣りが欠かせません。
カラカラになってたのもあるから、めだかさん大丈夫かな。
サラ君、下からの給水のみでごめんね。
上からの水は雨さんにお頼みしてくださいな。
それにしても早明浦ダム湖上空で行っているという降雨実験、
気になりますね。

■07/11/2008(mdy)---------------------------------
スリップスの被害をうけている葉の間から少しですが被害をうけ
てない新葉がでているものがあります。
たちなおりつつあるのでしょうか。
いよいよ夏本番。
植物も虫もひとも暑さとのたたかいです。

■07/04/2008(mdy)---------------------------------
平年より13日も早く梅雨明けだそうです。
サラ君、暑くなりそうですよ。心してね。
スリップスが33度Cでダメージを受ける(=死滅?)という説もある
から楽しみでもあるのよね。

■06/09/2008(mdy)---------------------------------
サラ君たちの鉢から白い花とピンクの花が咲いています。
ハエトリソウさんとイトバモウセンゴケさんです。
しっかり居候してるみたいですよ。

■05/19/2008(mdy)---------------------------------
明け方、サラセニアの筒にトンボさんが止まっています。
触ってみてもピクリともしません。もう随分明るいのにまだ眠って
るようです。
トンボさん、もう朝ですよ。今日は目覚まし鳴らなかったのかな。

■05/15/2008(mdy)---------------------------------
フラバが開葉しています。
ぶうーんと重低音でオオスズメバチさんがご来訪。
いつもこの時期現れますから、フラバお気に入り見たいですね。
オオスズメバチさん、落ちないように気をつけてね。
え、ご心配ありがとうって、いえあなたが落ちると食い破ったり
するので傷むのですよ。フラバが。

■04/30/2008(mdy)---------------------------------
トンボさんが出てきてます。
やけに黒っぽい方です。
縄張り争いもやってますね。
ここ、いい餌場だものね。

■04/28/2008(mdy)---------------------------------
フラバは90パーセント開花といった状態でしょうか。
上を向き始めたのもあります。
赤や黄のちょっといじけたような蕾も見かけるようになりました。
これはスリップスさんの仕業ですねー。
この時期、葉っぱより花の方がお気に入りのようです。
去年の夏以降はほとんど見かけなかったのに、一体どこに行って
たんでしょう。

■04/18/2008(mdy)---------------------------------
アブラムシさんがサラセニアのつぼみで花見の準備中。
葉っぱはともかく蕾で見かけたのは初めてですね。
アブラムシさんもサラセニアの花を認識しはじめたのでしょうか。
サラ君、大分知名度があがってきたみたいだね。
スリップスさんの繁殖も確認したし、むしさんたちも春たけなわの
ようです。

■04/17/2008(mdy)---------------------------------
フラバさんも開きかけてきました。
花に続いて葉もでてきてます。
アラタさんのちょっとよじれたような葉があったので調べてみると、
なにやらぽつぽつと葉に注射したような跡が。
ううむ、これがあのスリップスの産卵かな。
植物につられて動物も動き出してるみたいですよ。

■04/15/2008(mdy)---------------------------------
サラ君の本年一番花が咲きました。
どうも毎年同じ方のようです。
アラタ系ですが、不動の一番バッターという感じですね。
一番バッターのアラタさん、もしかして右投げ左打ちかな?

■04/14/2008(mdy)---------------------------------
ハエトリソウさんから花芽が見えてきました。
若草色も日ごとに輝きを増しているようです。
ハエトリソウさん、春爛漫ですか。
え、冬眠から覚めたらまず腹ごしらえですって、なるほど。

■04/13/2008(mdy)---------------------------------
このところスズメさんが足しげく下りてきてます。
なにかめぼしいものがあるのでしょうか。
警戒はしながらもあまり恐れる風もありません。
スズメさん、アオムシさんがぽつぽつ居るよ。
見つけて獲ってくれるとありがたいんだけど。

■04/10/2008(mdy)---------------------------------
南半球からきたフラバの仲間が花より先に葉を開きました。
普通だと花が先なんですが、この手のフラバはこういう傾向が
強いようです。
南からのフラバさん、お目覚めですか。
南北往来でちょっと体内時計が狂ったのかな。

■04/07/2008(mdy)---------------------------------
ハエトリソウさんも大分動いてます。
鮮やかな若草色が見えてきました。
一雨ごとにこの色が広がっていくのでしょうか。

■04/06/2008(mdy)---------------------------------
ミノールさんにも花茎がでてきました。
これでほぼ出揃ったようです。
サラ君たち、開花ラッシュへはもうすぐですか。

■03/31/2008(mdy)---------------------------------
サラ君の散髪がほぼ終ったでしょうか。
最後のほうでは電動の新兵器?も加わって随分スピードアップ。
サラ君たち、どう、すっきりしたかな?
え、虎刈りが去年より激しいって。
まあ、順次補修していきますから。。。

■03/26/2008(mdy)---------------------------------
サラ君の散髪を始めてます。
ぱっちん、ばさばさ。すっきりしてきました。
鉢の隙間が見えてきて置き場所の確保ができるのが何よりです。
それではサラ君、ちょっと詰めさせもらいますよ。

■03/08/2008(mdy)---------------------------------
さすがに寒さがゆるんでしばらく凍結は無い見込み。
なのでちょっと手入れです。
と、なにやら耳元でばさばさと。おろ、帽子にメジロさんが。
あわてて飛んでいきましたが、どうも近くに置いてたミカンを狙って
の行動だったみたい。
帽子にトンボが止まるのはよくあることですが、ううむメジロまで
とは。
アラタさんの苔を除けてみると花茎がみつかりました。春は一気に
すすむのかな。

■03/03/2008(mdy)---------------------------------
ボケの木にミカンを半切りにして差し込んでみました。
なんだか、花が咲いたようですね。
早速、メジロさんが来てくれました。丁寧に食べていただいている
ようです。一方、乱雑に食べてるのはツグミさんかな。
そうそう、ウグイスさんの鳴き声も聞かれたようです。
2008年もはや3月、春が始まっているようです。

■02/13/2008(mdy)---------------------------------
昨年、取り播きをして室内で管理していたサラ君の種子がぽつり
ぽつりと生えてきました。
ようやく春を感じてきたのでしょうか。
サラ君の赤ちゃん、こんにちは。
しばらくは雨露のないところに置いとくから、のびのび育って下さ
いな。

■01/09/2008(mdy)---------------------------------
牧場でモグラさん大活躍です。いたるところ土がもっこりと。。。
モグラさん、トンネル工事はかどっているようですが、掘りすぎて
予算オーバーしないように気をつけてね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/10/2007(mdy)---------------------------------
豪快大鉢化を続行中。
おかげで鉢の隙間が見えてきました。
さら君、株分けスペースできましたよ。
窮屈だったら分けましょうか?
え、この寒いのに株分けすんなって。
はいはい、寒いときはしませんよ。お日さま当たって、も少し暖か
くなってからね。あれ、違うの?

■12/05/2007(mdy)---------------------------------
一面の霜です。氷も張ってます。
11月に少し寒くなって薄霜が降りたのですが、いよいよ 寒さも
本格的になりそうです。
サラ君達、皆さんvar. pubescensになってかっこいいんだけど、
寒くは無いのかな。

■11/12/2007(mdy)---------------------------------
寒くなってきました。
サラ君の紅葉もすこし始まってるようです。
思いがけない色が見つかるかも知れませんね。

■10/27/2007(mdy)---------------------------------
今年はハエさん少ないのかなと思ってたら、どっこい沢山いまし
た。心配することなかったみたいです。
しかし、一体どこからこんなに集まってきてるんでしょうね。

■10/14/2007(mdy)---------------------------------
サラ君たちの虫を集める距離はせいぜい数百メートルくらいかと
思ってたけど、600キロくらい離れてても集めるんだね。
きょうは見直しましたよ。すごいもんだ。
え、故郷の仲間はおよそ2万キロ先からも集めるって。
うーん、飛べるものなら飛んでみたいね。ひとっとびに。

■10/05/2007(mdy)---------------------------------
猛暑の夏でしたがさすがに朝晩は涼しくなってきました。
まだ新芽を伸ばしているサラ君達も随分みかけます。
ハエさんの来訪も多くなってきたようです。
秋、本番でしょうか。

■09/18/2007(mdy)---------------------------------
サラセニアの鉢にモウセンゴケが生えているのを時々見かけます。
種が散っていたのでしょうか、それとも播いていたのかな。
今年はハエトリソウの種を播いてみたのでこれも楽しみです。

■09/12/2007(mdy)---------------------------------
ほんの2−3日前まで鮮やかな色を見せていた葉の輝きがもう
落ちてきた感じです。
これは!という輝きの色合いを見せるのは4−5日程でしょうか。
花のいのちは短いといいますが、葉のいのちも似たようなもの
かも知れませんね。
サラ君、秋の陣第1幕はもうおしまいですか、次の第2幕に期待
していいのかな。

■08/30/2007(mdy)---------------------------------
ハエトリソウの古い葉が黒くなっています。
結構目立つのもあるようです。夏の暑さでダメージを受けたので
しょうか。
ハエトリさん、お疲れなの?それとも秋の準備ですか。
なんだか新しい季節用に脱皮してるようにも見えるのよね。

■08/10/2007(mdy)---------------------------------
朝の涼しいうちに植替えしてたら、この暑いときに植替えですか
って声かけられました。
ん、今涼しいのにって思ったんですが、よく考えるとこの[暑い時期]
にという意味だったんですね。
うーむ、そうかいまは暑い時期なんですね。
サラ君、こんなときに植替えしちゃったけど大丈夫なんですか。
草の中で日陰暮らしよりはましさという声が聞こえそうな。。。

■08/08/2007(mdy)---------------------------------
ハエトリソウも調子をあげているようです。
爆発モードに入って沢山の子を吹いているのもみられます。
ハエトリさん、調子よさそうですね。
え、雑草を抜いてくれるともっと調子が良くなるって。
はは、ごもっとも。しばらくお待ちくださいな。
その間、埋もれないようにがんばっててね。

■08/01/2007(mdy)---------------------------------
アラタ(系)が少し元気になってきているようです。
ことしは開花直後からスリップスの猛烈な攻撃にあって、よい状
態では無かったのですが、ようやくそれらしい色合いを見せてき
てます。
アラタさん、ご機嫌直ってきたのかな。スリップスは暑さに弱いって
説もあるから今がチャンスかもね。

■07/27/2007(mdy)---------------------------------
いつのまにか花茎をあげてきているサラ君がいます。
2度咲きはコンディションによるのかと思ってましたが、昨年も今頃
あげてきたのもあるようですから、傾向性もありそうですね。
八重咲きのものがそうみたい。
八重花さん、花に執念かけてるのかな。

■07/20/2007(mdy)---------------------------------
黄色いイトトンボさんが優雅に飛んでいます。
キイトトンボさんでしょうか。
いかにもゆったりした飛行ですから手で捕まえることも出来そうです。
キイトトンボさん、遊覧飛行ですか。
乗せてもらいたいんだけど、無理かな。

■07/17/2007(mdy)---------------------------------
台風4号のため例のごとく筒が倒れたのですが、はやくも次のすっ
とした新芽を見せているのもあります。
サラ君、日照も戻りそうだし調子上げるんですか。
昨日、とつ国から素敵な訪問者もあった事だしね。
夏場にかけていっちょ頑張ってみますか。

■05/16/2007(mdy)---------------------------------
昨年D.binataの鉢から赤フラバらしき子苗が出てきたのですが、
それが真っ赤になっています。どうも本物みたいです。
今年またD.binataの鉢にそれらしきものが1つ見つかりました。
2芽に分かれています。殖えそうですね、うれしいな。
どうやらビナタ鉢で新たな赤フラバ伝説が生まれそうですね。

■05/10/2007(mdy)---------------------------------
スリップスの成虫がサラセニアの葉の上を忙しそうに動きまわって
います。卵を産み付ける場所を探しているのでしょうか。それとも
新天地へ飛び立つ準備をしているのでしょうか。
そんな状況下で新芽が綺麗な株があります。少しも縮れた様子が
ありません。よく見ると例の小さなダニさんがゆっくりと動いてい
ます。
どうもサラ君の味方であることは間違いなさそうです。
ミニダニさん、お名前、お聞かせくださいな。
スリップスの卵が好物らしいのは分かるのですが、それ以外に
お好きなものがおありですか。おっしゃっていただければ準備さ
せていただきますが。
いえいえご゙遠慮なさらずに、沢山増えていただければサラ君達も
喜びそうなので。

■05/02/2007(mdy)---------------------------------
折角大きく立ち上がってきたのに綺麗に咲けずにこじれてしまう
花があります。ちょっと温度も上がってきたので高温障害のような
ものかなと思ってました。
ん、しかし待てよ、これももしかすると。。。とやな予感が。
うーむ、当たりです。やはりいましたねスリップス君が。
やれやれ、戦線拡大ですか。
しかし、どうも葉っぱよりこちらが居心地よさそうな感じです。
いっそみんな葉っぱあきらめてこちらに来ればいいのにね。
スリップスさんやーい。綺麗なお花咲いてるよ。みんなこちらに
見においでー。

■05/01/2007(mdy)---------------------------------
丸っこい黒い蜂がたくみに花の内部に入っていきます。
マルハナバチのお仲間でしょうか。彼女たちは入るコツを知って
いるようです。
どうもサラ君の授粉システムの仕上げ役は彼女たちのようですね。
マルハナさんですかー、授粉されると花が起き上がってくるらしい
んですよ。カッコよくなるから頑張ってね。

■04/30/2007(mdy)---------------------------------
スリップスのいる株で例の微小ダニを見かけました。
スリップスを捕食するククメリスカブリダニ等より小さいお方です。
このダニによるサラ君への被害は見られないようですから、
やはりスリップスの卵などを食べてくれているのでしょうか。
どうも気になるダニさんです。
ダニさん、味方なんですかー?
え、俺たちゃ、ダニライフを楽しんでるだけだって。
あ、そうでしたね。存分に楽しんでくださいな。

■04/28/2007(mdy)---------------------------------
サラ君の花にミツバチさんが訪れているのですが、よく見てると
ほとんどが花弁にさえぎられて花粉のあるところまで行きつけず
に終わってます。
あれれ、それじゃ授粉できないのじゃないの、ということで花を
切り取ってその構造を改めて観察してみました。
ふうむ、これは完璧に防御してますね。入室拒否の様です。
で、気がつくのはめしべ柱頭の突起、ははあ、なんとか入ろうと
入り口を探しているときにこれに触れさせようということかな。
どうも今まで考えていた授粉システムとはちょっと違うようです。
サラ君、そうですか?当たらずといえども遠からじかな?

■04/24/2007(mdy)---------------------------------
ハエトリソウの口内部が赤くなる品種がおっきな口をを広げて
ます。3.5cmくらいありそうです。迫力ですね。
その葉の裏にアブラムシがいました。
ハエトリソウにはあまりアブラムシは見かけないのですが、
さすがにこれだけおっきいとたかりがいがあるのかもしれません
ね。

■04/24/2007(mdy)---------------------------------
今年播いたサラ君の種子の発芽が始まってます。
わんさかを通り越してざわざわという感じでしょうか。
サラの赤ちゃんたち、生存競争厳しそうですががんばってね。

■04/23/2007(mdy)---------------------------------
サラ君の花はもう全体の2、30%くらい開いたでしょうか。
そんな雨上がりの朝、ミツバチさんが結構訪れてます。
いままであまりミツバチさんの訪花は無かったようですが、
ミツバチ界でもサラセニアの花が話題になったのでしょうか。
ミツバチさん、新聞で花粉情報なんか読んだのかな?

■04/13/2007(mdy)---------------------------------
赤系も咲き始めてます。
フラバも開き始めました。遅れてなるものか、という感じ。
しかし、なんだか今年は少なめですよ。
フラバさん、今年は充実の年なのかな。

■04/11/2007(mdy)---------------------------------
いいよサラ君の開花がはじまりました。
アラタ系ですね。しかも去年の一番花と同じです。
ここではおいらが一番!なんて決めてるのかな?

■04/10/2007(mdy)---------------------------------
AK分場のハエトリさんはすこぶる元気で花茎も見えてきました。
捕虫部は3cm程の大きさで迫力あります。
かなり虫を捕獲してるようで結構閉じてますね。
ハエトリさん、開花に備えて食欲旺盛みたいですね。
いまのうちしっかり栄養摂ってくださいな。

■04/03/2007(mdy)---------------------------------
AK分場でアラタ(系)が開花しました。ここは少し暖かなのです。
筒も伸びてあと少しで開きそうです。
いよいよサラセニアシーズンの開幕ですね。
主場のフラバさん、花芽の伸びが遅いようだけど大丈夫かな?

■04/01/2007(mdy)---------------------------------
花芽に気を取られていたら新芽のほうも伸びてきています。
葉先が妙に曲がっているのがあるのですが、春先の新芽はこん
なものかなと思ってました。が、ん?まてよもしかすると。。。
と思ってよく見ると、あらー、いますよ。おなじみの細長いムシが。
まごうことなきスリップス君ですね。
うーん、春先からご活躍ですか。
やれやれ、エイプリルフールだといいのに。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■03/30/2007(mdy)---------------------------------
サラ君の鉢にスミレさんがちゃっかり居候して花を咲かせてます。
すみれ色のものと白花のものと2種類あるようです。
種をはじき飛ばして徐々に広がっているようですね。
スミレさん、飛び道具の使用がお上手ですね。
ムシは捕らないのかな?

■03/28/2007(mdy)---------------------------------
ハエトリソウが成長を開始しています。
去年、ある目的のために意図的にサラ君の鉢に植えたのも元気
にしてます。
ハエトリさん、間借り生活ですが居心地よさそうですね。
え、いまどきはなにもさえぎるものが無くて陽光燦々だし、夏は適
度な木陰ができるから快適な食虫ライフを楽しんでるって。
そうですか、それはなにより。その調子で頑張って下さいな。

■03/25/2007(mdy)---------------------------------
フラバの蕾が大分見えるようになって来ました。
本命がやおら立ち上がってきたという感じです。
フラバさん、もう大丈夫のようですよ。お急ぎくださいな。

■03/22/2007(mdy)---------------------------------
すこし暖かな環境においてあるハエトリソウは成長を始めてます。
その新芽は目に染み入るようなあざやかな若草色です。
ハエトリソウさん、冬があったかだったからご機嫌さんのようです
ね。しかし、いい色してますねー。吸い込まれそうですよ。
ん、吸い込まれるとパックンされちゃうのよね。あぶない危ない。

■03/18/2007(mdy)---------------------------------
このところの寒さの影響でしょうか、せっかく伸びていた花茎が
萎れて折れ曲がっているのを見かけます。
氷結か霜が原因でしょうね。多分。
ふうむ、フラバさんが花芽を出すのを慎重にするのも分かる気が
しますね。
さすがですね、フラバさん。

■03/07/2007(mdy)---------------------------------
花芽が随分目立つようになって来ました。
なかにはルブラまであげてるのをみかけます。
しかし、フラバはまだ去年の開花数の2%くらいしか花芽をみかけ
ません。開花は早いのですが花芽は遅いようです。
フラバさんて慎重なのかな?
え、黄色は要注意だろうって!はは、これはどうも。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■02/24/2007(mdy)---------------------------------
サラ君たちの枯葉をすこし刈り取ってみました。
空間が広くなってすっきりした感じです。
サラ君、きれいにお散髪して。。。どちらへお出かけですか?
え、虎刈りだからみっともなくて外には出られないって。
それは失礼。しかし、最近そういうのファッションじゃないの?
ダメか。じゃ、も少し綺麗にするからしばらく待ってね。

■02/23/2007(mdy)---------------------------------
S.popei f.red に花芽をみかけました。濃いピンクです。
いよいよサラ君も動き出したようです。

■02/19/2007(mdy)---------------------------------
つくしをみかけました。
うぐいすさんも鳴きはじめてます。
待望の春はすぐそこにきているようです。

■02/17/2007(mdy)---------------------------------
ハエトリソウは明らかに動き出してしているのですが、サラ君達
はその気配が見えかけたかなという状況でしょうか。
しかし、葉っぱの枯れこみようのひどいのは本当に動き出すの
かと心配になりますね。サラ君、大丈夫なの?
え、ぐっすり休んでるから起こすなって、はいはい、待ちます待ち
ます。起きるまで待ちますって。

■02/13/2007(mdy)---------------------------------
作年8月9日播種のS.purpureaからようやく芽が出てきました。
取り播きの練習に室内で管理していたものでしたが、普通に播
いたものとあまり変らなかったかも。
プルプレ赤ちゃんこんにちは。半年間よくがんばりましたね。
これからぐんぐん伸びてくださいな。

■02/10/2007(mdy)---------------------------------
おたまじゃくしさん、生まれてますよ。
春を感じたのでしょうね。
雨が少ないようだけど、水は大丈夫なのかな。

■02/06/2007(mdy)---------------------------------
とつ国から今年もうれしい春の知らせがありました。
ことしの暖冬は世界的な現象のようで、はや起きかけているのも
あるとか。
ジャパンのサラ君たちもそろそろどうですか?

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■01/28/2007(mdy)---------------------------------
室内管理のハエトリソウは明らかに成長を開始しているのですが、
牧場のハエトリ君たちもなんだか動いているような気がします。
例年だと一番寒い時期なのに、はや春を感じてきたのでしょうか。

■01/25/2007(mdy)---------------------------------
プチプチは形状が崩れていってます。
中に見える黒いものがだんだんおたまじゃくしに見えてきました。
かえるさん、も少しで生まれそうですよ。

■01/10/2007(mdy)---------------------------------
水盤のなかになにやらプチプチ状のものをみかけました。
かえるさんの卵のようです。
おたまじゃくしさん生まれるの何時かな。楽しみですね。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/20/2006(mdy)---------------------------------
P.primulifloraが今年初めて開花しました。
年中戸外ですが結構タフな方です。一部では外来種問題も生じ
ているとか。
プリムリさん、年末に花を咲かせましたが来るべき年へのお祝い
ですか。

■12/07/2006(mdy)---------------------------------
ハエトリソウも冬支度をしています。
赤系の方は枯れた葉に埋もれてなんだか分からないような状態
ですが、グリーン一色の方はまだまだ見られます。
グリーンのハエトリさん、いまでも輝いてますね。
冬にも強いのかな?

■12/04/2006(mdy)---------------------------------
昨朝は少しだったのですが、今朝は一面の銀世界が出現しまし
た。といっても雪景色ではなくて霜によるものですが。
汲み置きの水も凍ってます。いよいよ冬の到来です。
サラ君たち準備いいですか?え、こんなときに植替えすんなって、
あ、ごめん、そうでしたね。つい手が伸びたもので。。。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■11/07/2006(mdy)---------------------------------
6月初旬に種を播いた綿の実が開いてます。コットンボールと
いうようですね。
しかし、サラ君の虫除け栓には間に合わなかったですね。
まあ、来年用に保管しときましょう。

■11/02/2006(mdy)---------------------------------
サラ君たちはこのところやや緑っぽくなってます。
日照が弱くなったからでしょうか。
サラ君たちやーい。紅葉はまだですかー。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■10/23/2006(mdy)---------------------------------
いつの間にかシオカラトンボはいなくなって、赤トンボさんがシオカ
ラさんと同じように縄張りを争ってます。
ふうん、時との勝負もあるんですね。
しかし、赤トンボさんいい色してますね。

■10/07/2006(mdy)---------------------------------
生ごみ投入槽の周りで土がもっこり出てきています。
ふうむ、モグラさんの仕業ですね。
この中にはミミズさんやら、セミとかカブトムシらしき方の幼虫が
沢山居るのです。ついに見つけられてしまったようです。
生ごみ処理班の数が減りそうですね。ペースが落ちそう。
日本の経済に悪影響が出なければいいが。。。なんてことは
ないか。

■10/06/2006(mdy)---------------------------------
とあるハエのいそうなところにサラセニアを持ち込みました。
ハエトリ・スペシャリストの実力のほどを確かめるためです。
選抜されたサラ君達、健闘を祈ります。がんばってね。
しかし頑張れば頑張るほど、無事な姿では戻れないのか。。。

■10/02/2006(mdy)---------------------------------
このところハエさんの来訪が増えているようです。
サラ君たち、稼ぎ時ですね。
冬ごもりに備えてしっかり栄養をつけておきましょう。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■09/27/2006(mdy)---------------------------------
朝晩涼しくなってきました。サラ君たちの色合いもなんだか秋めい
てきたようです。
そんな中でS.キャプテンが渋い赤を輝かせてます。

■09/08/2006(mdy)---------------------------------
筒が鳴ることが多くなってきました。
カラカラ、バタバタ、ちー、ちゃー、秋の昼間の虫の音です。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■08/11/2006(mdy)---------------------------------
少しですが、花茎をあげてきているサラセニアがあります。
どうやら秋にもあの一風変った花を見ることができそうです。
中には3本もあがっているのがあります。八重系のようです。
八重系サラさんは花への執着が強いのかな?

■08/08/2006(mdy)---------------------------------
真っ赤になってるS.alata があります。
赤といえば赤フラバですが、それよりシャープな感じの赤です。
しかし、何が原因で赤くなったのかが分かりません。
赤くなる性質か、単なる日焼けか、それとも紅葉でしょうか。
赤アラタさん、何で赤くなったのかな?

■08/07/2006(mdy)---------------------------------
連日高温の日が続いてます。
そんななか最強雑草軍団はタネも播かないのに勝手に生えて
ぐんぐん伸びてます。
サラ君達埋まっちゃいそうだね。
しかしこれからの台風シーズンにかけて、筒が倒れるのを防いで
くれる効果もありそうだからよいのかな。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■07/13/2006(mdy)---------------------------------
ドジョウがときどき通路に出ています。
入れた覚えは無いのですが、大雨の時などに入り込んだのでしょ
うか。
沢山居ればドジョウなべができるのに。。。なんて考えたのです
が、さすがにそれ程は居ないでしょう。
しかし、跳びだしたということは居心地が悪かったのかな。

■07/07/2006(mdy)---------------------------------
室内窓際にサラセニアのガクバナを生けていたのですが、
なんとそれにカブリダニがいました。
花粉などを食べていたのでしょうか。白っぽくて動きは敏捷です。
ククメリスカブリダニさんでしょうか。

■07/06/2006(mdy)---------------------------------
サラセニアの葉先が萎縮しています。
これはスリップスの仕業ですね。
これに呼応したかのようにカブリダニらしきものも出現してきまし
た。
ミクロの戦い再び、ということでしょうか。
しばらくはサラセニアを眺めるよりミクロの戦いを見つめることにな
りそうです。

[Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■06/20/2006(mdy)---------------------------------
ディオネアが白い花を咲かせてます。
すこし萎んでいるような感じですがもう終わりが近いのかな。
その白い花にミツバチさんが一匹訪問してます。
どうやら目的は花粉ではなくて蜜のようです。
ふうん、みつばちさんてディオネアの花にもくるんだ。
しかし、ディオネアの蜜ってどんな味なんだろ?
レンゲの蜜のような味なのかな?
ミツバチさん、お味はどうですか?それとディオネアで採蜜する
には何万花くらいあればいいの?

■06/14/2006(mdy)---------------------------------
ドロセラ・ビナタの鉢にサラセニアの苗が生えています。
結構赤いです。どうもフラバに良く似ていますが赤フラバでしょう
か?そんな種播いた記憶は無いのですが。。。
もしかするとビナタの赤い茎に染まったのかな?
ものは試し、次からフラバはビナタの鉢に播いてみましょう。

■06/13/2006(mdy)---------------------------------
ディオネアが可憐な白い花を咲かせています。
赤ものディオネアも花の色は白で、そう変りは無いと思っていた
のですが、よく見ると赤ディオネアは花茎なども赤っぽいです。
赤ディオネアさん、赤にこだわってますね。
次は赤花かな?

■06/08/2006(mdy)---------------------------------
ルブラ・ガルフェンシス(Santa Rosa) がシャープな赤いろを見せて
います。こういう色は少ないのかな。
フラバの黄色、レウコの白、ルブラの赤。。。か。
あれ、なんだか学名どおりですね。

■06/07/2006(mdy)---------------------------------
綿の種子を播いたところ4−5日で生えてきました。ずいぶん早い
ですね。
脱脂してない綿が入手できないので、いっそ種子から播いて作っ
ちゃえというわけですが、なんとも気の長い話です。
サラセニアの筒に虫が入るのを防ぐ対策として綿を口に詰めてお
くのが最もオーソドックスな手法のようなのでそのためですが、
はたして秋のレウコフィラに間に合うのかな。

■06/02/2006(mdy)---------------------------------
立ち上がる系統のディオネアさんが元気な赤い色を見せてます。
中にはまつげまで染めてる方も見られます。
エレクタさん、マスカラ効果でチャーム度一段とアップしてますよ。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■05/29/2006(mdy)---------------------------------
ぶうーんという重低音の羽音を響かせて5cm以上はあろうかと
いうオオスズメバチがきてます。どうやら蜜を舐めにきているよう
です。迫力ですね。
サラセニアの口に上手に後ろ足を引っ掛けて中を覗き込んでいま
すよ。
足が外れて落ちればいいのになんて思ったりするのですが、落ち
ると筒を食い破ったり、腐ったりするので痛し痒しです。
カマキリさんやーい、スズメバチ来てるよ、捕りにおいでー。
って、まだスズメバチより小さいのかな。。。

■05/22/2006(mdy)---------------------------------
あ、惜しいもうすこしだったのに。
うーん、なかなか入らないね。
あ、またきたよ。こんどはどうかな。。。
観客は3人の大入り満員。
10分を超えるはらはらどきどきのハエトリショーでした。

■05/19/2006(mdy)---------------------------------
レウコフィラ系のトリという感じで’江戸自慢’が開花してます。
ミノールとオレオフィラそれにプシタシナも開花しました。
これで8人衆が全て登場したようです。
春の陣はまもなく終わり、舞台はいよいよ夏の陣へ移ります。
主役はもちろんあの方でしょうか。

■05/14/2006(mdy)---------------------------------
モンシロチョウさんがサラセニアの口のところで。。。あらら落っこ
ちちゃいましたよ。
ことしはイモムシ、アオムシさんなども多いようです。
捕ったり、かじられたりの戦いが始まってます。
おなじみのシオカラトンボさんも登場してきました。

■05/09/2006(mdy)---------------------------------
蚊柱が立ってます。あらー、もうお出ましなのですね。
ものは試しとアカイトバモウセンゴケの鉢を置いてみました。
サラセニアは正にハエトリ名人ですが、さてアカイトバさんは
蚊とり名人になれるのかな。

■05/08/2006(mdy)---------------------------------
高性レウコフィラ系の開花率が70パーセント強というところでしょ
うか。
花の色は黒っぽい赤という感じで、花弁の出方もすこし違うよう
です。折り込んでいたのをそのまま開いてくるという感じでしょう
か。先端がちょっと覗いてそれがそのまま伸びてくるという方が
好みなんですが。。。
もうずいぶん暖かくなっているから駆け足で咲かせているのかも
知れませんね。

■05/01/2006(mdy)---------------------------------
ディオネアが元気な姿を見せています。
親株はみな花茎をあげていますし、大きい品種は早くも3cm以
上の捕虫葉を出しています。
ディオネアさん、グリーンとお口の控えめな赤みのバランスがいい
ですよ。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■04/30/2006(mdy)---------------------------------
フラバの開花率は90パーセントを超えたようです。
はや散り始めた花もあります。
そろそろレウコにバトンタッチでしょうか。

■04/27/2006(mdy)---------------------------------
フラバの開花率が6−70パーセントというところでしょうか。
黄色い花弁が内巻きになって垂れ下がっています。
どうも何かに似ているようですが思い出せません。
なんだろ?

■04/25/2006(mdy)---------------------------------
サラセニアの花は大分咲いてきたのに、花を訪れる虫はミツバチ
さんと大柄なクマバチさんらしき方を1−2みかけるだけです。
どうも花より葉の方が虫を呼ぶ能力が高そうです。
ふうむ、なんとも不思議な植物ですね。

■04/24/2006(mdy)---------------------------------
赤系統の花も開いてます。
しかし、葉もそうですが花もそれぞれ個性があって、ひとつとして
同じのは無いという感じですね。
サラ君達ってどうも個性派の集団みたい。

■04/19/2006(mdy)---------------------------------
フラバの花が開き始めました。
今年もあの微妙なにおいとあざやかな黄色をみせてくれそうです。

■04/14/2006(mdy)---------------------------------
本年最初の花が開きました。
アラタ系の黄花です。クリーム色というのがより近いかな。
フラバはもう少しかかりそうです。

■04/12/2006(mdy)---------------------------------
サラセニアの花茎が曲がってきてます。
さいしょは蕾のすぐ下が曲がっていたのですが、徐々に花茎全体
が輪になるように曲がってきてます。
ふわり、ふうわり。。。という感じでしょうか。
サラ君、今年も宇宙遊泳始めましたね。

■04/05/2006(mdy)---------------------------------
プシタシナに花茎を見つけました。
ミノールもでているのはあるからこれで大体出揃ったのかな?
そうそう、艶姿はまだですね。どうも南国育ちののんびり屋さんの
ようです。
おかげで、花の咲いている期間が長くなるので歓迎してます。

■04/02/2006(mdy)---------------------------------
プルプレアも丸っこい花茎の頭をみせてきました。
比較的花は咲き難いようで、とくに昨年咲いたのはまったく花茎が
でる気配がありません。
プルプレアさんて隔年結果するのかな?

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■03/31/2006(mdy)---------------------------------
今朝も氷が張りました。冬さんもなかなか去りがたそうですね。
そんな中で赤フラバのrubricorpora系に蕾をみつけました。
うれしいな、赤フラバさんの花は見たこと無いので楽しみです。
しかし、蕾だけで開花まではいかないってこともあるから要注意
ですね。
赤フラバさん、途中であきらめずに最後までがんばってね。

■03/24/2006(mdy)---------------------------------
昨年いただいて播種していたドロソフィルムが発芽してきました。
小さいながらも独特の外向きの腺毛がみられます。
おおきくして開花までもっていきたいですね。楽しみだな。
ドロソさん、こんにちは。たしかあまり雨はお好きじゃなかったよう
ですが、どこに置けばいいの?

■03/20/2006(mdy)---------------------------------
今朝も氷結です。霜も降りてました。冬もなかなかしぶといですね。
そんな朝にモウセンゴケさんの冬芽の展開が終っているのをみか
けました。
真っ赤な新葉をのぞかせているサラ君もいます。
みなさん抜かりなく春の作業をこなしているようです。

■03/18/2006(mdy)---------------------------------
赤いディオネアを植えています。
霜柱で地中から抜き出され、相当黒くなっていたのです。
根を洗ってみると先っぽが赤くなっています。
ふうん、赤ディオネアさんは根の先も赤いんだ。
赤ディオネアさん,折角綺麗にペディキュアしてたのに、植えな
おしたら見えなくなるけどいいのかな?

■03/14/2006(mdy)---------------------------------
寒の戻りでしょうか、連日凍ってます。
その寒い朝に、とつくにから素敵な春の便りがありました。
サラ君、お仲間いっぱい増えそうですよ。楽しみだね。

■03/12/2006(mdy)---------------------------------
フラバの花芽が大分見えてきました。
フラバの開花はサラセニアの中では一二を争う早さですが、花芽
の出はそうでもないようですね。
フラバさん、本命がやおら立ち上がってきたという感じですか。

■03/11/2006(mdy)---------------------------------
サラセニアの枯れた葉を刈り込んでみました。
きれいに散髪です。とたんに鉢の隙間が見え始めました。
あらら、鉢の置き場所が増えまますね、うれしいな。
しかし、平面空間は増えてないのになんでだろ?

■03/03/2006(mdy)---------------------------------
3月3日、ひな祭りです。
桃色の花の杏が3分咲き。真っ赤な色のボケの花は7分咲きで
しょうか。
普段の年より早いような気もしますが、あんずさん、ボケさん、どう
なの。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■02/28/2006(mdy)---------------------------------
サラセニアの八重咲きの品種から花茎がでているのをみつけまし
た。今年はどうやら初開花を眺めることができそうです。
筒の色も冬場は全体的に赤みが強くなっていたのですが、緑が
戻ってきているのもあるようです。

■02/23/2006(mdy)---------------------------------
ウグイスさんの鳴き声も大分調子が出てきてみたい。
アラタやフラバそれにレウコフィラ系で花茎の坊主頭が出ているの
を見かけました。
いよいよサラ君たちも春を感じて動き出したようですね。

■02/18/2006(mdy)---------------------------------
つくしんぼはでていますね。
ウグイスらしき鳴き声も聞こえてきました。
春はもうそこに。

■02/12/2006(mdy)---------------------------------
もう平年的には一番寒い時期は過ぎたようです。
これから少しずつ暖かくなっていくのでしょうか。
ふとみると、室内管理しているサラセニアの実生床から芽が出て
きています。昨年秋に採種してすぐに播いていたS.purpureaです。
うれしいな。
戸外ではオオイヌノフグリも可憐な空色の花を咲かせています。
春が近づいてきているようです。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■01/04/2006(mdy)---------------------------------
昨年12月はとにかく寒かったです。
牧場も連日氷結していました。珍しく雪も積もったし。。。
しかし、いつもだと冬の寒さってこれから本番なんですよね。
サラ君たち、まだまだ冬は続くからね。油断大敵だよ。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■12/08/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの枯れた葉を切ろうとしたけどはさみが動きません。
ん、と思って葉の中を見ると氷です。葉の中に溜まっていた水が
寒さで凍ったようです。
ここ数日こんな感じですが、今年は冬が早いのかな?

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■11/30/2005(mdy)---------------------------------
今朝はちょっと白いものが降りていました。霜です。
おろろ、もう冬なんですね。

■11/21/2005(mdy)---------------------------------
鳩さんがおりてきてなにかついばんでいます。
どうもミゾソバのようですね。
サラ君の写真の背景で活躍してくれているミゾソバさんですが、
もう結実しているのでしょうか。
鳩さん、ミゾソバの実、ちょっと残しといてね。
ミゾソバさんが生えてこないと写真が殺風景になるの。

■11/07/2005(mdy)---------------------------------
秋の牧場主カマキリさんですが数箇所で見かけられます。
この時期あまり移動せずに同じ場所に居てくれるのですっかり
顔なじみになりました。
サラ君たちのおかげでしょうか、食糧事情は良いようでお腹は
大きく膨らんでいます。
カマキリさん、そろそろ産卵の準備ですか?

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■10/21/2005(mdy)---------------------------------
ルブラの仲間が元気なようです。
アラバメンシスはもう盛りを過ぎたようですが、ガルフェンシスが
60cmのシャープな筒を開いてきてます。ルブラ・ルブラも真っ赤
な新芽もありいい姿をみせてます。
極めつけはルブラ系交配種の’Night Sky’、赤味の強い新芽が
続々と開筒しています。これからあの特有の黒味を帯びた色に
変っていくのでしょうか。
ルブラさん、少し寒いくらいになって元気がでてきたようですね。
冬ごもり前にしっかり食べとくのかな。

■10/11/2005(mdy)---------------------------------
春に植替えをしたディオネアの鉢でD.ブルマニーがたくましいで
す。花茎をあげてるのもいますよ。もう開花は終ったのかな。
この方も植えた記憶がないのでこの春自然に生えたものでしょ
う。種まきして育てたときは開花まで2年かかったのにね。
ブルマニーさん、一年草扱いできる事は理解できました。
寒さで冬を越せなくても大丈夫なようにしっかり種をとばしてお
いて下さいな。

■10/05/2005(mdy)---------------------------------
このところ天気が良くないのでサラセニアの色がどんどん抜けて
います。台風がくるよりはましなんですが、やはりサラセニアには
日照がほしいところです。
サラ君、この一週間どうもこんな調子らしいよ。
え、紅葉前に大きく育つのに好都合だって。
なるほどそうなんですか、あるがままに受け入れるんですね。
恐れ入りました。

■10/03/2005(mdy)---------------------------------
イトバモウセンゴケがサラセニアの鉢で元気にしてます。
植えた記憶はないから勝手に生えたんでしょう。
しかし一年で見事に大きくなるもんですね。これなら来年は花が
咲きそうです。
サラ君、頑張ってないとイトバさんにとってかわられちゃうかもよ。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■09/12/2005(mdy)---------------------------------
昨年設置した生ゴミ投入槽を掘り返して見ました。切り取ったサ
ラセニアの葉などもこれに投入しているのです。
ふむふむ、いい感じの堆肥になってますね。
ミミズさんがいるのかなと期待していたのですがほとんど見当た
りません。かわりにセミとかカブトムシなどの幼虫らしきものがい
ます。
彼らは丸まっているのですが、掘り出してみると結構すばやく土
の中に潜っていきます。
幼虫さん、サラセニアの葉っぱのお味はいかがですか。美味しい
のかな。

■09/08/2005(mdy)---------------------------------
台風の影響ですが、背の高いサラセニアに比して低性種は
ダメージが小さい様です。代表格はプシタシナやプルプレアですが
ルブラ・ルブラも意外と平気な顔してますよ。
あめにもまけずかぜにもつよーい、方達ですね。

■09/07/2005(mdy)---------------------------------
台風(14号)一過。薄日がもれてます。
サラ君達はというと折角綺麗な秋の葉がでていたのに結構倒れ
てますよ。
まだ開いてない新葉も風で千切れています。これは残念ですね。
まあまだ秋は始まったばかりだし急ぎ復興しましょう。
例によってハエさんも激励に駆けつけてくれてるようだし。

[Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■08/22/2005(mdy)---------------------------------
アゲハチョウさんが優雅な姿で舞っています。
数えてみたところ8名?でした。結構な数ですね。
サラセニアの筒の前後から蜜を吸っているようですが、おしべや
めしべの無いへんてこな花だなあと思っているかも知れませんね。
中には捕らえられたのもいるようです。
アゲハチョウさん、夢中になって筒の中にのめりこまないようにね。
甘い蜜には危険がいっぱいなのです。

■08/17/2005(mdy)---------------------------------
艶姿の筒がカラカラ、バタバタと鳴っています。
中を覗いてみましたが、どうも蛾さんのようです。お気の毒ですが
ちょっと取り出せそうにありません。艶姿さんの方も折角いい筒
になったのにどうも腐りそうです。痛み分けというところでしょうか。
しかし、このところハエさんも必ず見られるようになったし、やはり
秋なんでしょうね。虫さん増えているようです。

■08/07/2005(mdy)---------------------------------
ハエさんを2−3見かけました。なんだか久しぶりのような気がし
ますね。いま時分は少ないのでしょうか。
夕暮れ時にはホシホウジャクさんがお二方見えられました。
なんでこんな遅くにご出勤なのと思いましたが、よく考えてみると
ホシホウジャクさんて蛾のお仲間ですね。彼らにとっては定時出
勤だったのかもしれません。

■08/02/2005(mdy)---------------------------------
プルプレア系でいつのまにか開花しているものがありました。
注意してみてると花茎を上げてきているものが他にもあります。
昨年はこの時期の蕾はほとんど摘んだのですが、ことしはそのま
ま咲かせてみましょう。
サラ君達、秋の花摘まないからね。存分に咲かせて下さいな。

■08/01/2005(mdy)---------------------------------
ディオネアにイトトンボさんが捕まっています。あれれー、結構な
数ですよ。どうもお尻が捕まっているのが多いようですが、ここら
で一休みどっこいしょと腰を下ろしたときに捕まったのでしょうか。
イトトンボさん、ディオネア注意報を発令します。気をつけて。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■07/29/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの口のところで見られたダニさんですが、いまだにい
ますよ。しかし、この様子からするとどうもカブリダニさんではない
ようですね。何者なんだろ。
ダニさん、お名前きかしてくんないかなあ。
え、名乗るほどのものじゃないって。うーん、そうなんでしょうがそ
こをなんとか。。。

■07/20/2005(mdy)---------------------------------
シオカラトンボが産卵しています。
オスがつきっきり。彼はちょっかいだしてくる別のオスを追い払っ
たり、交尾のチャンスをうかがったり結構忙しいのです。
なのに、この彼はメスがお尻ちょんちょんとして産卵しているとき
に物に掴まって休んでますよ。
オスシオカラさん、休んでていいんですかー。彼女に嫌われない
ようにね。

■07/17/2005(mdy)---------------------------------
ルブラ・ルブラが元気です。
一時、乾燥で葉が縮んでいたのですが、立ち直ってきました。
少し赤味を帯びやがてやや黒味を帯びた茶となる色合い。
適度な大きさと高さで優雅な曲線美をみせる筒。
時にはシャープに、ときにはやや丸みを帯びたやわらかな感じと
なる蓋。
ルブラさん、素敵ですよ。体型崩さないようあまり虫捕らないよう
にしてるんですか。

■07/16/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの新葉が結構開いてきてます。あれ、この方も!とい
う感じです。旧葉が残っているので気が付きにくかったのですね。
それに、このところ戻ってきた日照のおかげでとてもいい色になっ
てきてます。
サラ君たち、日照戻ってご機嫌さんですね。

■07/14/2005(mdy)---------------------------------
ヤブカラシでのダニさんの観察です。きょうは一つの葉にお二方
いるのが見られました。
突如少し小さいほうがちょっと大き目の方に襲いかかりました。
小さい体で上に乗りかかってやっつけている模様。
種類が違う同士で喧嘩か共食いかなと思っていましたが、2−3
分くらい経ったでしょうか離れていきました。あとには無残に吸わ
れた抜け殻が。。。と思いきや、あれれー動き出しましたよ。
なんだろ?
まてよ、もしかするとオスとメスの邂逅だったのかな?
しかし、だとすると図らずものぞきやってたことになりますね。
それも、ご丁寧に拡大鏡で。。。

■07/12/2005(mdy)---------------------------------
ヤブカラシというつる性の植物があったのでちょっと見てみました。
(チャノキイロ)スリップスはこのヤブカラシにも寄生するのだそう
です。
葉を見ていくと。。。ふむふむいますよ、細長いスマートなお方。
これは間違いなくスリップスさんですね。
そして、結構激しく動き回っているお尻が丸い方もいます。
これはカブリダニさんかも知れませんよ。
というわけで、ちょっと葉を失敬して容器に入れてみました。
飼育できたらいいのにね???

■07/11/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの開いた新芽の口でダニさんがいっぱいお散歩。
筒の内部の方にまで入っています。そこは落っこちると危険だよ。
結構動き回っているようで、時には5−6名?がくんずほぐれつ
やってます。共食いかなとも思ったのですが、結合が解けるとそれ
ぞれまた元気に動きます。
じゃれ合ってるのかも知れないですね。

■07/04/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの新芽になにやら白っぽいものが動いています。
もしやと思って拡大鏡でのぞいてみると、どうやらダニさんのよ
うです。
前にそれらしき方を1−2見かけたのですが今度は大勢です。
お子さん達かな?
ククメリスカブリダニさんなどですとありがたいのですが、いかん
せん小さくてよく見えません。
しかし、ダニさんの放飼はしてないのですが土着の方でしょうか。
ダニさんですかー、ご出勤ご苦労様。よろしければお名前きかし
てくれないかな。

[Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■06/29/2005(mdy)---------------------------------
またまたモウセンゴケが自然生え?しているのを見つけました。
まじめに種播いたのは全然生えなかったのに、どうも適当なのが
性に合ってるのかも知れませんね。
はいはい、気性は分かりましたよモウセンさん、今咲いている花
の種は適当にばら撒いてみますね。

■06/27/2005(mdy)---------------------------------
ディオネアが色付き始めています。
昨年色付き始めたのは秋に入ってからだったと思うのですが、今
年は天候の関係でしょうかすこし早いようですね。
それと、どうも葉が立ち上がる系統のものが色付きが早いようです。
エレクタさん、真っ赤になるくらい力をいれて葉をたちあげているん
ですか?大変ですね。しかし葉を立ち上げるほうが捕虫効率がよさ
そうだから頑張ってね。

■06/24/2005(mdy)---------------------------------
虫の調査用にと粘着トラップ(青)を配置してみました。
しばらくして見てみるとなんとハエさんがくっ付いています。
あのねえ、ハエトリ紙じゃ無いんだからあなたは来なくていいの。
それに青は[止まれ]じゃなくて[進め]なんだけど。。。ってこれは地
上のルールでしたね。貴方が知らないのも無理は無いか。

■06/22/2005(mdy)---------------------------------
虫について調べてます。
細長くて結構動きの速い虫と、なにやら足のついたくもようなやや
丸みを帯びた虫も見られるような気がします。この方も結構動きが
速いです。
前者がスリップスで、後者がそのスリップスの幼虫などを食する天
敵のククメリスカブリダニじゃないかななどと希望的観測?をしてい
るのですが、なにせ小さい方達ですので確認が難しいです。
しかし、これにタイリクヒメハナカメムシさんなんかが出てきてくれた
ら、もう感激ですね。カメムシさんって結構嫌われ者だと思うのです
が、このカメムシさんはスリップスの幼虫、成虫おまけにアブラムシ
さんまで食べてくれるようです。
名前にタイリクってついてるから日本にはいないのかと思ったら、な
んと土着の昆虫のようで、出現の可能性ありですね。
タイリクヒメハナカメムシさんやーい。いたらでておいでーー。

■06/20/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの葉先が萎縮しているものがあります。
根の障害などが原因でそれが葉先に現われたのかなと思ってい
たのですが、よく見るとなにやら小さな虫がいるようです。
アブラムシなら少しぐらいたかっても葉先が縮むということはほと
んどないのですが、この虫、アブラムシより小さいのに結構影響力
ありそう。山椒は小粒でもぴりりと辛い。。。てのんきなこと言ってる
場合じゃないのか。
とりあえず該当部分を切除。虫の発生は乾燥が原因かもしれない
ので朝夕の散水で対応してみましょう。
できれば[クスリ]使いたくないもんね。人も虫も植物も。

■06/15/2005(mdy)---------------------------------
ドロセラ・ビナタの鉢の雑草を抜いているとなにやら生えています。
なんだろ、あらら、サラセニアの子苗じゃないですか。
なんであなたがこんなところに?種が飛び散っていたのかな?
しかし、サラセニアの鉢にドロセラが生えてくるというのは良くある
話ですが、ドロセラの鉢にサラセニアというのはあまり聞かないよ
うな。。。
サラ君達、はやく大きくなってサラセニアの鉢にドロセラが、という
ようになってね。

■06/10/2005(mdy)---------------------------------
緑の体躯の昆虫がサラセニアの筒につかまって下のほうをむい
ています。
一瞬、カマキリさんだと思ったのですがよく見るとすこし小ぶりで
違うようです。どうやらナナフシさんのようですね。
ナナフシさんようこそ、初お目見えですね。
確か草食性だとお聞きしているのですが、なにかお気に入りのも
のはありますか?
といってもサラセニアを気に入られるとちょっと困るんですが。

■06/05/2005(mdy)---------------------------------
ディオネアのほとんどの捕虫葉が軽く閉じています。
誰かのいたずらかなと思ったのですが、どうもそうでは無いよう
です。犯人はどうやら昨夜の雨。
結構激しい雨風だったのですが、そのときの雨粒がどうも閉じさ
せたみたい。
ディオネアの捕虫葉は雨では閉じないというのが定説のようです
が、雨にもよるみたいですね。

■06/03/2005(mdy)---------------------------------
今朝は今年初めてホシホウジャクさんを見かけました。
花?から花?へと軽快に飛びまわります。
マメコガネさんも見かけるようになりました。
そして重低音の羽音を響かせてオオスズメバチも姿を見せます。
肉食系だと思うのですが、どうもフラバの蜜を吸ってるみたいです。
このスズメバチを捕まえることができるのがカマキリさんですが、
まだ姿は見えないようです。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■05/26/2005(mdy)---------------------------------
サラセニア・アラタがいい感じになってます。
少し赤みを帯びる新芽とやや黄色味のある緑の全体とが調和
してやわらかな色調になっていてとてもいいです。
アラタさん、見直しましたよ。

■05/23/2005(mdy)---------------------------------
サラセニア・フラバの凛とした筒が徐々に黄色味を増しています。
その他の品種もそれぞれ固有の色や姿を見せ始めています。
舞台は花から葉へ、そして季節も春から初夏へと変わります。

■05/05/2005(mdy)---------------------------------
マルハナバチさんでしょうかサラセニアの花を終日訪れています。
最初はお一方のみだったのですが今は複数の方がみえられてい
るようです。
しかし、まるはなさんはその体躯といい行動力といい、まさに受粉
のためには最適な方のようです。
サラ君、この独自の受粉システムのターゲットはまるはなさんです
か?

■05/02/2005(mdy)---------------------------------
昨夜来の風雨でちょっと新芽が倒れたりしてます。
折角フラバのいい筒が開いていたのに、やれやれ。
しかし、S.プルプレアはその点いいですね。
風で倒れる心配も無いし、雨水が筒に満杯入っても大丈夫。
プルプレさん、新芽が真っ赤でごきげんさんですね。
まさか、二日酔いじゃないでしょうね。

[Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■04/30/2005(mdy)---------------------------------
今年はやや開花が遅いようですが、赤花系も結構開いてきました。
赤系では咲き始めは色がまだらになっているものをときどき見か
けます。交配種で色のすりあわせがうまくいってないのでしょうか。
それでもしばらくするとちゃんと綺麗な色に変わってます。
咲いてから調整してるんでしょうか。

■04/28/2005(mdy)---------------------------------
トンボの羽化を見かけるようになりました。
シオカラトンボも出てきています。

■04/25/2005(mdy)---------------------------------
スズメが時々降りてきています。
なにか見つけたのでしょうか。
すずめさん、いいものめっけたの?
そうそう、サラセニアの花茎をかじってたアオムシさんがいたから
探して駆除してくんないかな。

■04/23/2005(mdy)---------------------------------
ディオネアがはちきれんばかりの迫力ある姿を見せています。
はや捕虫活動も始めていますし、花茎もあげてきています。
ディオネアさん、元気ですね。
反りかえりの曲線がカッコいいですよ。

■04/21/2005(mdy)---------------------------------
蛙(かえる)の親子がいるよ!
というのでみてみると、大きなかえるが背中に子供のかえるを
背負ってました。移動するときもしっかり乗っています。母とその
子でしょうか。
ん、まてよ。蛙の子はたしかおたまじゃくしのはず。。。

■04/19/2005(mdy)---------------------------------
待望の一番花が咲きました。黄花です。
フラバの春ですね。
アラタの春は明日かな?

■04/08/2005(mdy)---------------------------------
サラセニア・ルブラにも花芽が見え始めました。
ルブラの草体は小ぶりですが、花芽も小さくてまるでマッチ棒のよ
うです。
るぶらさん、マッチ棒が見当たらないときは、ちょっと借用お願い
しますね。

■04/06/2005(mdy)---------------------------------
モウセンゴケが新芽を展開しています。
冬の固くしまった状態からのびやかな状態に衣替えです。
うれしいことに無くなってしまったかなと思っていた鉢からも粘液
ぎらぎらの葉が見えてきました。
モウセンさん、ご無事でなにより、元気に育って種一杯つけてね。

■04/01/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアに真っ赤な新芽が見え出したものがあります。
花芽の出ているものでは見かけられるのもあったのですが、花芽
の出ない物も動き出したようです。
いよいよ大本命のお出ましです。
瓶子さん達お久しぶり。今年はハエさんもまだあまり見かけない
ようだけど、そのうちきっと貴方達歓迎にくると思うよ。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■03/30/2005(mdy)---------------------------------
ディオネアの株の周りは黒く枯れた葉が敷き詰められたように
なっていて、それが黒い絨毯やマフラーのような感じですごくあっ
たかそうです。そして中央部の緑の部分が輝きを増しています。
徐々に動き出しているようです。
ディオネアさん、そろそろマフラー要らなくなりそうですか。

■03/14/2005(mdy)---------------------------------
このところモグラさんが大活躍でいたる所を掘り返してます。
で、そこを又しっかり踏み込んで固めているのですが、まるで
モグラたたきやってるみたいです。
モグラさん、大突貫工事みたいだけど年度末で工期に追われて
るのかな。

■03/07/2005(mdy)---------------------------------
3月4日にはじめて花茎がでている株を見つけたのですが、その
後徐々に増えてきてます。どうやらサラ君達にも春が来たようです。
そうそう、お仲間?のつくしさんも出ていますよ。

■03/02/2005(mdy)---------------------------------
サラセニアの筒がやや緑っぽくなってきてるようです。
そろそろ動き始める気配でしょうか。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■02/27/2005(mdy)---------------------------------
ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。
オタマジャクシも孵っています。
オオイヌノフグリさんもかわいい花を咲かせているし、春はもう来
てるんでしょうね。
しかしサラ君、貴方達が動かないとなんだかその気分には。。。

■02/18/2005(mdy)---------------------------------
蛙の卵を見かけました。
ふうむ、春はもうすぐという感じですね。

■02/17/2005(mdy)---------------------------------
蜘蛛さんが巣をはりだしました。
新年度の営業活動が開始されたようです。
くもさん、今年の景気はどう、よさそうかな?

■02/09/2005(mdy)---------------------------------
S.フラバに花茎の坊主頭がちょこっと見えだしたのがあります。
そのまますんなりと伸びてくるという訳ではないでしょうが、なに
やら春の兆しを感じさせますね。フラバさん。

■02/07/2005(mdy)---------------------------------
去年同様、鉢から抜け出しているサラセニアがちらほら見られま
す。小さい苗に多いのですが、中には根がちぎれているのもいま
すよ。
君達、風邪引かないようにね。夕暮れまでにはお家に入りましょう。

[ Top]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■01/28/2005(mdy)---------------------------------
寒さや日照の関係でしょうか、サラセニアの葉が全て赤くなって
います。
普段はグリーンのフラバも赤いです。これで筒の上部があれば
赤フラバになるのに、残念ですね。
それぞれの新芽部分も赤さを増しています。
サラ君たち、春の準備しっかりしているようですよ。

■01/24/2005(mdy)---------------------------------
昨年、大きな生ごみ投入槽?を設置しました。
野菜くずや刈り取った草、それにサラセニアの切り取った葉など
をどんどん入れています。
サラセニアの場合は捕獲されている虫もいっしょに投入される訳
ですから、上手くいくと有機質入りの良い栽培用土ができるかも
知れませんね。究極のリサイクルになるかも。
え、ハエが湧く心配はないかって?
まあ、最強のハエトリ軍団も控えていますので。。。

■01/12/2005(mdy)---------------------------------
ビニールハウスで栽培しているサラセニアから花茎が出ている
という便りがありました。すでに散ってしまった花もあるとか。
さすがハウス物です。
サラセニアも促成栽培の対象になるかも知れませんね。
こちらは冬の真っ最中。春はまだ見えません。



[Top]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



inserted by FC2 system